【労金(ろうきん)の自動車ローン】金利・借り入れ限度額・審査基準・借り入れ期間など

(この記事は約 8 分で読めます。)

車とお金と電卓

自動車ローン選びの選択肢の1つ「労金(ろうきん)のカーライフローン」。金利や借入限度額など、色々と気になっていると思います。

そこで今回は労金のカーライフローンについて詳細に見ていきたいと思います。

 

なお、当記事は、関東(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県)を事業エリアとしている「中央労金」の情報を基に作成されています。

事業エリアによって商品内容が異なる場合が有るので、正確な情報を知りたい人は自宅又は職場を事業エリアとしている労金で確認して下さい。

車査定

労金(ろうきん)の自動車ローンの特徴

労金の自動車ローンの特徴は以下の通りです。

□2017年2月13日時点

項目内容
利用条件
以下の全ての条件に適合する人
〇事業エリア内に自宅又は職場が有る
〇申込時年齢が満18歳以上
〇完済時の年齢が満76歳未満
〇勤続年数1年以上(給与所得者以外(自営業等)は3年以上)
〇前年度年収が150万円以上
〇労金所定の保証会社の保証を受けられる人
資金使途
〇新車・中古車の購入費用
〇借り換え費用
〇保険
〇車検費用
〇修理費用
〇免許取得費用等
借入可能額
1万円以上1,000万円以内
返済期間
10年まで
金利
団体会員の構成員
変動金利2.4%
固定金利2.9%
生協会員の組合員
変動金利2.6%
固定金利3.1%
一般の人
変動金利3.675%
固定金利3.9%
金利優遇制度
有り(詳細は後述
保証料
労金が負担
担保・保証人
不要
ボーナス払いの限度額
融資額の50%以内

* 未成年は親権者の同意が必要
* 労働組合が無い会社に勤務していても利用可能

借入可能額は、申込時の年収に対する年間返済額の割合「30%」以内となっています。この年間返済額には、その他のローンやキャッシングなどの返済額も含まれます。

例えば、年収500万円の人なら「500万円×30%」で年間150万円まで借入可能となります(その他の借入が無しの場合)。つまり、3年ローンを組むなら借入可能額は450万円、5年ローンを組むなら600万円まで借入可能となりますね。

なお、住宅ローンなどによって年間返済額が圧迫されている場合でも、ローンを組める事も有るので、一度窓口で相談してみましょう。

【金利がより低くなる条件】団体会員や生協会員って何?

上記表の「利用条件」を満たしていれば、労金の自動車ローンを利用する事が出来ます。ただ「団体会員の構成員」や「生協会員の組合員」の方がより低い金利で契約可能です。

例えば、団体会員の構成員なら2.4%の変動金利又は2.9%の固定金利のどちらかを選ぶ事が出来ます。

お金を天秤で比較

ただし、自分が団体会員の構成員又は生協会員の組合員なのかどうか分からない人もいるでしょう。どの金利が適用されるのか分からなければ、検討しようが有りませんよね。

そこで「団体会員の構成員」と「生協会員の組合員」とは、どういった人達の事を指すのかについて説明しておきますね。

なお、下記内容に該当していたとしても低金利の対象とならない場合も有るので、労金の営業店に問い合わせるようにして下さい。

■団体会員の構成員

団体会員とは、労金に出資・加入している以下の団体の事を指します。

  • 労働組合
  • 国家公務員・地方公務員等の団体
  • 勤労者のための福利共済活動を目的とする団体

自分が所属している会社あるいは組合が上記3つの団体に該当していれば「団体会員の構成員」に該当します。

なお、労働組合や勤労者のための福利共済活動を目的とする団体などは、普通に働いている分にはあまり関わる事が無いと思います。なので、自分が所属している会社が上記団体として労金に出資・加入しているかどうか分からない人も多いでしょう。

そういう場合は会社の総務部あるいは経理部等に確認してみて下さい。また、労金に加入していなくても、その他金利を優遇してくれる団体に加入している場合も有りますので、聞いてみて損はありませんよ。

■生協会員の組合員

生協会員とは、労金に出資し、かつ生協組合員融資制度を導入している生協の事を指します。この生協の組合員(同一生計の家族も含む)であれば、「生協会員の組合員」の金利が適用されます。

なお、上記2つの構成員又は組合員でない人は「一般の人」の金利が適用されます。

金利優遇制度

車と現金と電卓

中央労金には以下の2つの金利優遇制度が有ります(併用可能)。

なお、この2つの制度は中央労金で採用されている制度です。その他の労金では別の制度が採用されています。

  • ずっとサポート引下げ
  • はるかぜ引下げ

■ずっとサポート引下げ

自動車ローンの申込時に、下記のいずれかの条件を満たしている場合は、金利が0.2%引き下げられます。

  • 財形貯蓄またはエース預金の残高が12万円以上有り、契約日から1年以上経過している場合
  • 労金の有担保ローン又は無担保ローン(マイプランを除く)を契約している場合

なお、金利優遇の対象となるのは団体会員又は生協会員です。ちなみに条件を2つとも満たした場合でも引き下げられるのは0.2%です。

■はるかぜ引下げ

身体障害者手帳を持っている人は、1.0%の金利引き下げを受ける事が出来ます。はるかぜ引き下げに関しては「団体会員」「生協会員」の構成員ではない一般の申込者の場合でも、金利引下げを受けられます。

繰上返済の手数料

繰上返済(一部繰上返済も含む)の手数料は無料です。

:あくまで中央労金の場合です。九州労金では手数料が発生します。

返済中に、資金に余裕が出来れば繰上返済した方がお得ですので、必ず申込前に手数料の有無を確認するようにして下さい。

【車のローン】一括返済・繰上返済をする場合の返済額の計算

審査基準

審査に通らない

一般的に、金利の低い自動車ローンほど審査に通るのが難しいと言われています。これに当てはめると、労金の自動車ローンの金利は低い部類に入るので、労金の自動車ローンの審査は基本的に厳しいと考えておいた方が良いでしょう。

そのため、自動車ローンを申し込む前に「審査に落ちるリスク」は排除しておいた方が良いです。自動車ローンの審査に落ちる人の理由をまとめた以下の記事を読んで、該当する箇所が有れば対策を施してから申し込むよういにしましょう。

自動車ローンの審査に通らない理由

インズウェブ自動車保険一括見積もり

注意点

生協会員の組合員又は一般の人は、別途以下のいずれかの手続きが必要になる場合が有ります。

  • ろうきん友の会への入会(入会金等が必要な場合が有ります)
  • ろうきんの個人会員(最低出資金1,000円)
事前にしっかりと確認してから、ローンの申し込み手続きを行いましょう。

ろうきんについて簡単に紹介

マイカーローンについて紹介する前に、そもそもろうきんとは何ぞやと思っている人もいるでしょうね。
ろうきんとは労働金庫の略称で、労働組合や生協などが中心となって出資している金融機関の一種です。基本的なサービスや機能は、銀行と一緒と思ってもらっていいですよ。

日本全国13か所で営業しています。
ろうきんは特別な人でないと利用できないのではないか、このような心配をする人もいるかもしれませんね。

しかし営業エリアに居住もしくは勤務している人なら、原則だれでも利用できますよ。
もちろんマイカーローンを組むこともできるわけです。

ろうきんのマイカーローンの申し込み手続きの流れ

3つの選択肢

ろうきんのマイカーローンに申し込むためには、まずは仮審査を受けるところから始まります。
仮審査についてはろうきんのホームページからでも申し込み可能ですよ。

申し込みフォームに必要事項を入力して送信すると、その条件をベースに審査が実施されます。
その後メールなどで審査結果が通知されます。
仮審査を通過すれば、正式な申し込み手続きを行います。

この申し込みを行うにあたって、本人確認書類と収入確認資料、勤続年数確認資料、普通口座の届出印が必要ですから準備しておきましょう。
さらに資金使途証明書類も必要になります。

ろうきんのマイカーローンのの申し込み条件は?

ろうきんのマイカーローンの申し込み条件が決まっています。
しかし地域によって、この条件は若干異なりますから自分の住んでいる地域の商品内容を申し込み前に確認しておきましょう。

まず年齢条件についてですが、満18歳からというところもあれば、満20歳からというところも見られます。

ちなみに中央ろうきんや長野ろうきん、静岡ろうきん、中国ろうきん、沖縄ろうきんは18歳以上の方が融資の対象です。
近畿ろうきんの場合、団体会員の構成員と生協会員の組合員の場合18歳から借り入れ可能です。
しかし一般の勤労者は20歳からです。
九州ろうきんでは、団体会員の構成員だけが18歳から申し込みでき、そのほかは20歳以上となります。

完済時の年齢については、ほとんどのところで満76歳未満となっています。
しかし九州ろうきんの生協会員の組合員並びに一般の勤労者は完済時の年齢が満71歳未満となっていますから注意しましょう。

収入がどうなっているかも、ろうきんのマイカーローンが組めるかどうかのポイントです。
こちらもどの地域のろうきんのマイカーローンを利用するかによって対応も変わってきます。

多くのところで、前年度の税込み年収が150万円以上ないとマイカーローンは組めません。
ちなみに自営業者やフリーランスの方の場合、安定した収入が求められます。

Advertisement(広告)

ろうきんの金利は高い?低い?

値上げのイメージ図

ろうきんのマイカーローンに申し込むにあたり、金利がどうかはやはり気になりますよね。
ろうきんでは変動金利と固定金利があって、組合員かどうかなどで適用される金利は違ってきます。

またどの地方のろうきんのマイカーローンを利用するかによっても、金利が違ってきます。
ただろうきんのマイカーローンの金利を見てみると、1~3%台に設定しているところが多いですね。
ただし沖縄ろうきんは少し金利が高めで4~6%台という利率設定になっていますよ。

審査時間と融資までの時間はどうか?

時計

マイカーローンを組むにあたって、融資してくれるかどうかももちろん重要ですがスピーディに融資してくれるかもポイントですよね。
これもどの地方のろうきんかによって違ってきます。

中国ろうきんの場合、原則申し込んだ翌営業日には審査結果を通知してくれます。
どんなに長くても1週間後には結果が通知されますよ。

申し込んでから融資実行されるまでの時間は、最短で1~2週間といったところですね。

Advertisement(広告)

団体会員や生協会員とは?

素朴な疑問を抱く女性

団体会員と生協会員にはいくつか定義があります。

団体会員とは

具体的には労働組合や国家公務員もしくは地方公務員で構成されている団体、勤労者のための福利共済活動を目的とする団体です。

生協会員の組合員とは

ろうきんに出資していてコープローンを導入している請求に加入している人のことです。
コープローンとは、生協組合員融資制度のことです。

一般の勤労者としてろうきんのマイカーローンに申し込むためには、ろうきん友の会もしくは個人会員のいずれかに入会する必要があります。
個人会員の場合、出資金を出さなければなりません。

これは1000円からになります。
一方ろうきん友の会の場合、入会金も年会費も無料ですよ。

両者を比較した場合、マイカーローンを組むにあたって条件面で有利不利はないです。
そう考えると無料で登録できるろうきん友の会に入会したほうがいいですね。実際一般の勤労者の大半はろうきん友の会に入会していますよ。

Advertisement(広告)

金利優遇制度も提供している

ろうきんでは金利優遇制度も用意しています。
この金利優遇制度については、各ろうきんによって若干制度が異なります。そこでここでは東京を中心とした関東地方で加入できる中央ろうきんの金利優遇制度をベースに紹介しますね。
ほかの地方在住の方でマイカーローンを利用しようと思っているのなら、各地方のろうきんのホームページなどをチェックしてみるといいですよ。

まずはずっとサポート引き下げです。
これは店頭金利よりも0.2%マイナスの優遇金利が適用されるルールです。
ずっとサポート引き下げは、以下で紹介する2つの条件のうちいずれかを満たしていれば適用されますよ。
まずは財形貯蓄もしくはエース預金の残高ら12万円以上あること、そして契約日から1年以上経過していることです。

もう一つの条件は、ろうきんの提供するマイプランを除くローンに契約している方です。
担保の有無関係なしです。ただし中央ろうきんの場合注意しなければならないのは、団体会員もしくは生協会員が対象である点です。
一般の勤労者はいくら上の条件を満たしても、金利引き下げにはなりませんよ。
またこの2つの条件の両方を満たしている場合、金利引き下げ幅は0.2%です。0.4%にはなりませんから、その部分もあらかじめ理解しておきましょう。

もう一つ中央ろうきんのマイカーローンでは、はるかぜ引下げという制度も提供していますよ。
これは身体障碍者手帳を持っている人が対象です。
はるかぜ引下げ制度を利用すれば、マイカーローンが店頭金利よりも1.0%低い条件で借入できますよ。
こちらのはるかぜ引下げについては、団体会員や生協会員のほかにも一般の勤労者でも適用されます。
手帳を持っているのであれば、ぜひとも活用してほしい制度といえますね。

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
車査定

【人気各社に個別見積もり】

ある程度、自身で保険会社が絞られている方は、個別に見積もりしていく事も個別の内容把握や対応が少なくなるので、オススメです。

気になる自動車保険会社だけに無料で個別見積もり!

自身の状況を反映させ、大まかな契約概要を把握する

自身である程度、保険会社が絞られている方は『個別見積もり』もオススメでしょう。

  1. 【個別見積もり】ソニー損保
  2. 【個別見積もり】セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)
  3. 【個別見積もり】楽天損保
  4. 【個別見積もり】アクサダイレクト
  5. 【個別見積もり】チューリッヒ

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

【独自分析!2023年ダイレクト型ランキング1位】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2023年総合ランキング(独自分析)でトップに位置するソニー損保

【独自分析!名前の通り「50代以降」や「子育て世代」にお勧め】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2023年総合ランキング(独自分析)でソニー損保と共に、トップに君臨するセゾン自動車保険(おとなの自動車保険)

【楽天経済圏の方にオススメ!楽天損保】

最大のポイントは自動車保険料の支払いで「楽天ポイント」を貯められる点でしょう。『楽天カード』での自動車保険支払いの場合、楽天ポイントが、なんと『3倍』貯まります。100円で1ポイントが貯まるので、保険料月50,000円の場合、1000ポイントが貯まります。さらに自動車保険料を楽天カードで支払った場合、プラスで500ポイント貯まるので、月1,500ポイントの楽天ポイントが獲得でき、1ポイント1円で使用可能です。

【サービスと保険料で人気「アクサダイレクト」】

インターネット割引では、ウェブサイトで見積もりをした場合、条件達成で最大2万円のインターネット割引が適用可能に!また無事故の年数が長ければ長いほどお得になる20等級継続割引では、条件の達成で「1年目」「2年目」「3年目」「4年目以降」の4区分された割引が適用されます。

またアクサダイレクトでは、必要に応じて面談担当者が自宅を訪問して説明するAXAフィールドサービスを展開。事故時に電話だけのやり取りだけでは不安な方でも、対面でやり取りをすることにより、安心して手続きを進めることが可能です。

【保険料の安さでトップクラス】

保険料の安さとサービスの内容充実度が高い「チューリッヒ自動車保険」!気になる方は一度チェック!

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

1.合わせて読みたい!「自分の自動車保険を把握する重要性『自動車保険』を比較・分析して賢く選ぶ!」

2.合わせて読みたい!『独自分析!自動車保険ランキングを確認』

『自動車保険』を比較・分析・賢く選ぶ

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。

保険料の安さがトップクラス!チューリッヒ自動車保険

愛車の価値を把握!無料一括査定

自分の愛車の「下取り価値」や「目線」も分からずに売却や交渉をすると損してしまいます!

高値で売るには、あなたの車がほしい買取店を見つける事も重要です。高い値段で車を買い取ってもらうには、今まさに「あなたの車を欲しい買取店」を見つける作業が重要なポイントの一つです。

そのためには、結果的にできるだけ多くの買取店から査定を受けることが重要でしょう

オンライン一括査定を行ってもすぐに売る必要はないため、とりあえず下取相場を把握するのが重要です。

事前にチェックしておきたい「自動車保険情報」

  1. 【専門家監修】独自分析!【2023年】自動車保険おすすめランキング
  2. 【専門家監修】煽り運転に自動車保険は適用される?おすすめ自動車保険・ドライブレコーダーの重要性について
  3. 【専門家監修】コロナ化で外出激減!自動車保険を見直す?見直さない?
  4. 【専門家監修】自動車にはどの燃料が一番おすすめ!?水素・電気・ガソリンを比較・分析!
  5. 【専門家監修】増加するウーバーイーツ配達員!知って備える!?賠償や怪我の補償
  6. 【専門家監修】楽天損保の自動車保険!口コミ・評判・サービス概要・特徴について
  7. 【専門家監修】雹や水没で被害!台風などの自然災害で自動車保険は適用される?
  8. 【専門家監修】車両料率クラスとは?2020年改定!自動車保険の型式別料率クラスの仕組み
  9. 【専門家監修】自動運転の事故の責任は誰?「自動運転」と「自動車保険」
  10. 【専門家監修】高齢者事故の原因と時間帯を考察!60代・70代以上におすすめの自動車保険
  11. 自動車盗難対策!盗難で自動車保険はいくら支払われる?自動車盗難の最新傾向と盗難対策をご紹介
  12. 【専門家監修】テレマティクス保険とは?メリット・デメリットを考える!

【Car Lounge】車情報サイト

車情報サイト「Car Lounge」

様々な車のモデル、新車情報や人気車種の情報が満載!中古車情報や車のお役立ち情報も沢山掲載されています。

気になる車や様々な情報をチェックしたい方、車情報サイト【Car Lounge】もチェックして下さい!