(この記事は約 4 分で読めます。)
ここでは、車中泊をするときに持っていると役に立つ「ドライブグッズ」を厳選して紹介していきます。
季節を問わずに便利なグッズ
以下では、季節を問わず車中泊であると便利なグッズをいくつか紹介します。
USBシガーチャージャー
シガーソケット用USBチャージャー(楽天) |
車内にあるシガーソケットを使っている方は最近はあまりいませんよね・・・。そこで、シガーチャージャーを差し込むことでUSBポートを作り出すことが出来ます!
ドライブ中にスマホやタブレットで音楽を聴いたりナビ代わりに使う人が増えて来ています。これがあればドライブ中の充電切れを心配する必要は無くなりますね。通信手段が欠かせない現代に生きる我々にとっては、本当コレが無いと困ります!
傘入れ
社内用傘入れ(楽天) |
車中泊となると、途中で雨が降るかもしれませんよね。1度濡れると車の中で傘は行き場を失ってしまいます。これがあると、濡れた傘を車内に置いていても車内が汚れることがありません。
車の中が濡れると気分も悪くなりますので有ると便利がグッズです。
コンパクトマットレス
車中泊「自動膨張式エアマット」(楽天) |
車の中で横になって寝ると、どうしても腰や背中が痛くなってしまいますよね。そこでこの様なコンパクトに畳めるマットレスがあると、シートの継ぎ目や硬さを気にする事無くゆっくりと寝る事が出来ます。
場合によっては、外でご飯を食べたい!なんて時の下敷きにも使えるので便利です。
ポータブル電子レンジ
『車中泊に必須!』ポータブル電子レンジウェーブボックス(楽天) |
車中泊するとなれば、夜ご飯や朝ご飯が必要です。どうせ食べるなら、温かいご飯を食べたいですよね。これは車の電源で使う事の出来る電子レンジです。1つあると一気にご飯が美味しくなりますよ!
夏の車中泊に必須のグッズ
以下では、特に夏の車中泊に便利なグッズを紹介していきます。
USB型車内扇風機
Meltec(メルテック) 車内扇風機 USB クリップタイプ(楽天) |
夏の車内は恐ろしい程暑くなりますよね、エアコンも効きにくいし、ガンガンかけているとガソリンがすぐに無くなってしまう。
そんな時にオススメなのが、USB型の扇風機です。上で紹介したUSBチャージャーなどでUSB接続が出来るのであれば、車内に扇風機を置いて優しい風を浴びる事が出来ますよ。団扇もあると更に便利になります!
ボディーペーパー
ギャツビー バイオコア デオドラントボディペーパー 無香性 徳用30枚入【医薬部外品】 |
夏の夜は暑くてどうしても寝苦しくなります。家であればシャワーを浴びれば済みますが、車中泊ではそうもいきません。
そこで、ボディペーパーを用意しておくことをオススメします。洗顔用だと少し小さいので、大きめのボディ用を持っておくと一気にスッキリ出来ますよ。
まぁ、車中泊となるとやはり家で寝るよりも疲れが溜まるので、出来れば駐車場付き銭湯などに車を止めて、温かいお湯に使った方が良いと思いますけどw
防虫用ネット
Meltec [大自工業] メルテックウインドーネット リア WP-31 [WP31] |
エアコンはエンジンを付けておかないといけないので、環境に悪いしガソリンも減ってしまいます。そこで窓を開けておくという方法があるのですが、虫が入って来ると余計に寝苦しくなりますよね。
この防虫用ネットを貼っておくと、窓やドアを開けておいても虫の侵入を防ぐことが出来ますよ。ただし、車中泊は防犯にも気を付ける必要があるので、窓やドアを開けて寝る際は注意を忘れない様にして下さいね。
冬に便利な車中泊グッズ
以下では、冬に役に立つ車中泊グッズをいくつか紹介していきます。
凍結防止シート
|
車用 フロントガラス 積雪 凍結防止シート(楽天) |
冬の朝はフロントガラスが凍結してしまう可能性が高いです。朝起きてガラスが凍結していたらしばらく動けないのでテンションが下がってしまいますよね。
この凍結防止シートを使うと凍結を防ぎことが出来るので、朝も快適に出発する事が出来ますよ。
湯たんぽ
あったかカラフルソフト湯たんぽ(楽天) |
冬の寝る時のお供と言えば「湯たんぽ」ですね。カセットコンロ等のお湯を温めるグッズがないと使えないですが、あると寝る時の快適具合は全然違いますよ。
敷きマット
電気不要のあったか敷パッド(楽天) |
冬の車中泊で暖房を付けたまま寝ると、エコじゃないですし車内が一気に乾燥することからもあまりお勧め出来ません。
そこで、敷きマットを引いて寝ることで快適に寝る事が出来ます。中には画像の様に通常のマットよりも暖かくなる構造のものもあるので、便利ですよ。
関連記事をチェックする