アメリカンホームダイレクト自動車保険の口コミや評判と体験談

(この記事は約 6 分で読めます。)

注意※ 当ページに記載されている「口コミや体験談」はインターネット上の情報が基となっています。
ネットの情報には真実とは異なる情報が記載されいていることもございますので、鵜呑みせずに参考程度に捉えてご覧下さい。

 

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
車査定

車に乗っていない時でも助かる!アメリカンホーム・ダイレクトの人身傷害補償保険

口コミ女性

皆さんは自動車保険から保険金を受け取ったことがありますか?私は先日、事故に遭って加入しているアメリカンホーム・ダイレクトの人身傷害の保険金を受け取りました。

しかも、マイカーに乗っている時ではなく、歩行中の事故だったんです。

 

人身傷害補償特約を付保していて本当に良かったと思った瞬間でした。
我が家で入っている自動車保険の内容はこんな感じです。

 

対人・対物無制限、人身傷害補償特約3000万円、自損事故1500万円、無保険車傷害2億円、車両保険一般型(保険金額80万円)、13等級、日常・レジャー目的、走行距離5000キロ未満、主人が28歳、私が26歳で夫婦限定の26歳以上補償です。

これで年間保険料はわずか43460円です。

口コミ女性

20代どうしの若い夫婦で収入も少ないので、この保険料は大変助かります。
今回事故を起こしたのはパート勤務の帰り道で、スリップした車が突っ込んできて、腰を強打し、右腕を骨折するケガを負いました。

 

2週間の入院とリハビリに2週間、治療費は200000円に及びました。
また、その間パート勤務を休んだため、1日4000円で週3日、4週分、48000円の収入を失いました。

パートって休んだら何も入ってこないので、家計に響きます。

 

全面的に相手が悪いのですが、相手の保険会社の担当者との話し合いは、私の具合が悪いこともあり、なかなか進まなくて、ちゃんと賠償金が得られるのか不安でした。

 

そんな時、お見舞いに来てくれたパート先の店長から、「人身傷害補償に入っているなら、自分の保険を使えるんじゃない?」と言われたんです。

 

マイカーでの事故ではなかったので、露とも思わなかったのですが、早速、アメリカンホーム・ダイレクトに電話してみると、人身傷害は契約の車搭乗中以外でも家族の交通事故の補償が得られるとのこと、しかも、相手との示談交渉を待たずに損害を補償してくれるとの回答が得られ、「直ぐに手続きを始めますね。安心してください」と言ってもらえたんです。

 

おかげで、治療費、休業損害、精神的慰謝料として448000円が支払われました。
本当に助かりましたね。

インズウェブ自動車保険一括見積もり
Advertisement(広告)

【18等級】日産のシーマでゴールド免許ならこんなに安くなる!?アメリカンホーム・ダイレクトの自動車保険

口コミ男性

皆さんは安全運転をしていますか?

僕はスピード違反はもちろん、駐車違反もなくゴールド免許を続けています。

車が好きで、車を運転するのが大好きだからこそ、ルールは守っていきたいですよね。

その気持ちはもちろんありますが、実のところ一番の理由は自動車保険の保険料が安くなるからです。

 

僕は車が好きで、割といい車に乗っているんです。

日産のシーマで800万円以上する高級セダンです。

そのため車両保険が特に高くなるんですよね。

だからこそ、ゴールド免許割引のある保険会社で、少しでも保険料を安く抑えたいと考えています。

 

だから安全運転をしてゴールド免許を落とさないようにするのが、僕のポリシーなのです。

交通ルールを守るという当たり前のことをするだけで、同じ補償内容が安く手に入るわけですから、これほどお得なことはないと思いませんか?皆さんにも是非、ゴールド免許取得をオススメしたいですね。

 

さて、気になる保険料についてお話ししましょう。

アメリカンホーム・ダイレクトで加入しています。

ゴールド免許割引があるのと、インターネットで気軽に契約を済ませられるのが煩わしくなくていいんです。

営業マンとのやり取りは僕にはちょっと面倒ですし、販売手数料が上乗せされる分、保険料も高くつきますからね。

 

気になる補償内容はこんな感じです。

対人・対物無制限、人身傷害3000万円、搭乗者傷害1000万円、自損事故1500万円、無保険車傷害2億円、そして車両保険は一般型で免責額は5万円と10万円で設定しています。

高級車ですから車両保険金額が800万円となり、車両保険の費用がものすごく高いのですが、高級な車だからこそ当て逃げなどの補償は充実させておきたいのです。

 

これで年間保険料は139330円です。

18等級、ゴールド免許割引、証券なし割引、35歳以上補償・本人限定のプランです。

高いと思われるかもしれませんが、うち120280円は車両保険です。

 

ですから、相手への補償や搭乗者の補償だけを考えれば19050円しかかかっていません。

ちなみに、もしゴールド免許ではなくブルーだとしたら、162450円になります。

ゴールド免許割引のおかげで23120円も割引され、大好きな車の安心を確保しているわけです。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

20代でも安かった!アメリカンホーム・ダイレクトの自動車保険

口コミ男性

現在、茨城県内の大学にアパートを借りて通っています。

大学近辺は車が必須の立地で友達の多くはマイカーを持っており、大学構内には大きな学生専用の駐車場があってマイカー通学しています。

僕は友達に乗せてもらったりするほか、通学には自転車を使っています。

 

雨の日はかなり困りますね。

僕は一浪していてマイカーを買うお金も親から出してもらえなかったですし、大学1年の時は何となくそのまま来てしまったのですが、大学2年になり家庭教師のアルバイトを始めることにしたんです。

 

隣の市まで生徒を担当することもあるので、免許と車は必須と言われました。

そのため合宿免許で免許を取得し、卒業する先輩に車を譲ってもらいました。

初心者マークのドライバーですから自動車保険も必須だと思いましたが、見積もりをすると20代はどこも高くて驚きました。

 

若いと保険料が高いよとは聞いていましたが、ここまでとは思わなかったですね。

困ったなと思っていたら、友達から「アメリカンホーム・ダイレクトがいいよ」と教えてもらいました。

それまで僕は車や自動車保険とは全く無関係だったので、先輩や友達からのアドバイスは本当に助かりました。

 

教えられて直ぐその場でインターネットで見積もりをしました。

他では20万円近くしていた保険料が、なんと165050円まで下がったんです。

補償は車両保険も含め、フルで付けました。

 

何せ初心者マークですし、茨城県は意外に自動車事故が多く、巻き込まれる虞も否定できませんから。

対人・対物無制限、人身傷害3000万円、搭乗者傷害1000万円、車両保険は一般型(保険金額75万円、免責金額5万・10万)で、21歳以上本人限定で申し込みました。

 

本来の保険料は183430円のところ、インターネット契約割引10%と証券省略割引500円が適用されて165050円となったんです。

とりあえず親に借りましたが、アルバイト代が月々40000円ほど入る予定なので、割と直ぐに返せそうです。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

実績豊富な外資系アメリカンホーム・ダイレクトで20等級自動車保険見積もり

口コミ女性

都会に住んでいると、マイカーに乗っていても、乗れるのは土日祭日だけ、いわゆるサンデードライバーですので、自動車保険の保険料はなるべく安くしたいと思っていながら、今までは面倒なので、車を購入したディーラーの兼業代理店を利用しています。

 

ノンフリート等級20、料率9の外車に乗っており、運転者限定や走行距離年1万キロ未満の割引を効かせて、車両保険で年間125000円ほど払っています。

しかし、ここ最近、友人知人の一部で、外資系や通販型、ダイレクト型と呼ばれる損保会社の自動車保険に乗り換えたという話を聞き、検討してみることにしました。

 

まずは、インターネットの一括見積もりサイトを使い、低い見積もり額の上位5社を調べてみることにしたのです。

それで、その各社を口コミサイトや比較サイトなどで確認してみました。

チェックポイントは、任意保険加入者のFBみたいないいね的口コミは無視して、車両保険加入者の口コミとそれぞれの保険会社が相手の被害者の口コミです。

 

なぜかというと、車両保険にも加入するので、安くて良かったとか、加害者側にとって事故対応が良かったなどということは、どうでもいいことで、きちんと保険金を払うかどうかが気になる点になります。

要するに保険金を受け渡す相手にどうかということをチェックするためです。

 

すると、消去法で、アメリカンホーム・ダイレクト、通称アメホだけが残りました。

新参会社がほとんどの上位5社にあって、アメリカンホーム・ダイレクトは外資系とはいえ、日本での創業年数は50年を超える老舗ですから、その分、事故対応実績も多いはずです。

それなのに、悪い口コミ件数は、新参と大して変わらないということと、保険金支払いの悪い評判がゼロだったのが決め手でした。

 

実は昔、LAに住んでいた時、現地のアメリカンホーム・エシュランスに加入した経験があり、交通法規治安の悪い某国で、ガソリンタンクのガソリンをすべて抜かれて盗まれたことがあり、緊急出張サービスしてもらった経験があるので、それを踏襲しているのであれば、という期待感もありました。

 

アメホのサイトで正式見積りしたところ、インターネット割引、証券省略割引、ゴールド免許割引を含めて、今までの保険よりも27000円安い98000円、一方最安値の損保では94000円でしたが、保険金の支払いリスクを考え、アメホにしてみようかと思っています。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
車査定

【人気各社に個別見積もり】

ある程度、自身で保険会社が絞られている方は、個別に見積もりしていく事も個別の内容把握や対応が少なくなるので、オススメです。

気になる自動車保険会社だけに無料で個別見積もり!

自身の状況を反映させ、大まかな契約概要を把握する

自身である程度、保険会社が絞られている方は『個別見積もり』もオススメでしょう。

  1. 【個別見積もり】ソニー損保
  2. 【個別見積もり】セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)
  3. 【個別見積もり】楽天損保
  4. 【個別見積もり】アクサダイレクト
  5. 【個別見積もり】チューリッヒ

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

【独自分析!2023年ダイレクト型ランキング1位】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2023年総合ランキング(独自分析)でトップに位置するソニー損保

【独自分析!名前の通り「50代以降」や「子育て世代」にお勧め】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2023年総合ランキング(独自分析)でソニー損保と共に、トップに君臨するセゾン自動車保険(おとなの自動車保険)

【楽天経済圏の方にオススメ!楽天損保】

最大のポイントは自動車保険料の支払いで「楽天ポイント」を貯められる点でしょう。『楽天カード』での自動車保険支払いの場合、楽天ポイントが、なんと『3倍』貯まります。100円で1ポイントが貯まるので、保険料月50,000円の場合、1000ポイントが貯まります。さらに自動車保険料を楽天カードで支払った場合、プラスで500ポイント貯まるので、月1,500ポイントの楽天ポイントが獲得でき、1ポイント1円で使用可能です。

【サービスと保険料で人気「アクサダイレクト」】

インターネット割引では、ウェブサイトで見積もりをした場合、条件達成で最大2万円のインターネット割引が適用可能に!また無事故の年数が長ければ長いほどお得になる20等級継続割引では、条件の達成で「1年目」「2年目」「3年目」「4年目以降」の4区分された割引が適用されます。

またアクサダイレクトでは、必要に応じて面談担当者が自宅を訪問して説明するAXAフィールドサービスを展開。事故時に電話だけのやり取りだけでは不安な方でも、対面でやり取りをすることにより、安心して手続きを進めることが可能です。

【保険料の安さでトップクラス】

保険料の安さとサービスの内容充実度が高い「チューリッヒ自動車保険」!気になる方は一度チェック!

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

1.合わせて読みたい!「自分の自動車保険を把握する重要性『自動車保険』を比較・分析して賢く選ぶ!」

2.合わせて読みたい!『独自分析!自動車保険ランキングを確認』

『自動車保険』を比較・分析・賢く選ぶ

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。

保険料の安さがトップクラス!チューリッヒの自動車保険をチェック

愛車の価値を把握!無料一括査定

自分の愛車の「下取り価値」や「目線」も分からずに売却や交渉をすると損してしまいます!

高値で売るには、あなたの車がほしい買取店を見つける事も重要です。高い値段で車を買い取ってもらうには、今まさに「あなたの車を欲しい買取店」を見つける作業が重要なポイントの一つです。

そのためには、結果的にできるだけ多くの買取店から査定を受けることが重要でしょう

オンライン一括査定を行ってもすぐに売る必要はないため、とりあえず下取相場を把握するのが重要です。

事前にチェックしておきたい「自動車保険情報」

  1. 独自分析!【2023年】自動車保険おすすめランキング
  2. 煽り運転に自動車保険は適用される?煽り運転に対応するおすすめ自動車保険・ドライブレコーダーは?
  3. コロナ化で外出激減!自動車保険を見直す?見直さない?
  4. 【エネルギー比較】水素自動車・電気自動車・ガソリン車の違いについて
  5. 増加するウーバーイーツ配達員!知って備える!?賠償や怪我の補償
  6. 楽天損保の自動車保険!口コミ・評判・サービス概要・特徴について
  7. 雹や水没で被害!台風などの自然災害で自動車保険は適用される?
  8. 車両料率クラスとは?2020年改定!自動車保険の型式別料率クラスの仕組み
  9. 自動運転の事故の責任は誰?「自動運転」と「自動車保険」
  10. 高齢者事故の原因と時間帯は?データを考察!必要なおすすめ自動車保険を解説
  11. 自動車盗難対策!盗難で自動車保険はいくら支払われる?自動車盗難の最新傾向と盗難対策をご紹介
  12. テレマティクス保険とは?メリット・デメリットを考える!

【Car Lounge】車情報サイト

車情報サイト「Car Lounge」

様々な車のモデル、新車情報や人気車種の情報が満載!中古車情報や車のお役立ち情報も沢山掲載されています。

気になる車や様々な情報をチェックしたい方、車情報サイト【Car Lounge】もチェックして下さい!