【8ナンバーの任意保険】キャンピングカー・宣伝車などの特種用途自動車は加入できる?

(この記事は約 4 分で読めます。)

キャンピングカー

8ナンバーは任意保険に加入できるの?

キャンピングカーや福祉車両などの8ナンバー車の購入を検討するにあたって、多くの人が思い浮かべる疑問です。

そこで、今回は8ナンバー車が任意保険に加入できるのか、という点について紹介していきたいと思います。

ちなみに、8ナンバーは特種用途自動車に付けられるナンバーで、緊急車両(パトカー・消防車等)や給水車、教習車などが該当します。特殊性の高い車両が8ナンバー車となりますね。

広告
車査定

8ナンバーの任意保険は契約を拒否される事も多い

契約拒否

8ナンバーはその特殊性の高さから、保険会社によって、契約対象外となっていたり、一部の8ナンバーだけを契約対象車としているところが多いです。

たとえば、ダイレクト型自動車保険のチューリッヒでは、8ナンバー自体を契約対象外としています。

Q:「自家用普通貨物車」や「キャンピング車」は見積りできますか?

A:当社では「自家用普通貨物車」(1ナンバーのトラックや一部の大型RV車)・8ナンバーのキャンピングカーなどはお引受けしておりませんので、お見積はできません。

(引用:チューリッヒ「よくあるご質問」

また、イーデザイン損保では、8ナンバー車のうち「キャンピングカー」のみが契約対象車となっています。

2.ご契約されるお車(被保険自動車)について

白色地で分類番号が[8]で始まるお車のうち、車検証の「車体の形状」欄が「キャンピング車」であるお車

(引用:イーデザイン損保「当サイトのお取り扱い範囲」

代理店型の自動車保険である三井住友海上も8ナンバー車の取扱が上記と同じ内容となっています。

このように、8ナンバー車は任意保険の見積・契約の時点で門前払いに遭うケースが多いんです。

では、なぜ8ナンバー車がこのような不遇な取扱を受けるのでしょうか?

8ナンバー車の保険加入が限定される理由

昔の話ですが、3ナンバー車などを8ナンバー車に改造する事によって、自動車税などの税金を少なくする”税金逃れ”が横行していました。放送宣伝車や事務室車に改造するパターンが多かったようです。

指示を出す人

この状況を看過できなくなった官庁が、各8ナンバー車の構造基準をより厳しい内容にするとともに、各保険会社に8ナンバー車の保険引き受け審査を厳しくするように指示を出したのです。

その結果、8ナンバー車を任意保険の対象外としたり、契約対象であっても車内外の写真などで構造要件を満たしているかをチェックした上で契約するようになりました。

なお、登録時及び保険契約時にだけ8ナンバー車の要件を満たし、その後装備等を取り外しての使用はやめておきましょう。保険金請求時にも厳正な審査が行われ、バレれば保険金が支払われないおそれが有るからです。

加入できる自動車保険は?

こういった状況下でも、8ナンバー車の保険契約を引き受けてくれる保険会社はあります。

■契約可能な主な保険会社一覧

  • アクサダイレクト
  • イーデザイン損保
  • 朝日火災
  • 損保ジャパン
  • 三井住友海上
  • セコム損保 等

ただ、基本的にどの保険会社もキャンピングカーのみを明示的に契約可能としていて、その他の8ナンバー車両については消極的な対応となっています。

福祉車両の保険契約先を探している場合は、各社に問い合わせる必要があるので、けっこう大変です。

なお、「福祉車両割引」を提供している自動車保険がいくつかあります。これらの自動車保険から当たってみると、保険探しの時間短縮になると思いますよ。

福祉車両割引で任意保険を節約~各社の割引率及び適用条件を一挙紹介!

加入できた場合の8ナンバーの保険料【キャンピングカーの場合】

8ナンバーの保険料をイーデザイン損保で見積もってみました。車種は、キャンピングカーに改造したハイエースバンです。

その結果、任意保険の保険料は35,880円

主な見積条件は以下の通りです。

  • 年齢限定・・・30歳以上補償
  • 運転者限定・・・夫婦限定
  • 免許の色・・・ブルー
  • 使用目的・・・日常・レジャー
  • 対人・対物・・・無制限
  • 車両保険・・・付帯不可能(無し)

今回の見積条件のように、8ナンバー車は特殊性が高いので車両保険を付帯できない場合が多いです。保険料は安くなるものの、事故の際には修理費用が補償されない、というデメリットがあります。

また、ハイエースを改造してキャンピングカーにしている場合など、改造して8ナンバーにしている車両では、車検証の型式欄に「改」と記載されます。この場合、インターネットでの申込・契約が基本的にできません。

つまり、ダイレクト型の自動車保険では、インターネット割引を受けられない、という事です。

改造車でも見積もりして自動車保険に加入できますか?

このように、8ナンバー車は任意保険の保険料に関しても特殊な事情を抱えています。

インズウェブ自動車保険一括見積もり
広告

まとめ

8ナンバー車は、3ナンバー車などのように保険会社が選び放題、というわけではありません。その特殊性から、加入できる任意保険はかなり限られています。

そのため、保険料が安い保険会社を探す以前に、加入できる保険会社を探す事に骨を折る事になります。

それでも、加入できる保険会社はいくつかあるので、それらの保険料を比較して、なるべく安い保険会社に加入するようにしてくださいね。

広告
インズウェブ自動車保険一括見積もり
車査定

自分の自動車保険を把握!『自動車保険』を比較・分析して賢く選ぶ

合わせて読みたい!「自分の自動車保険を把握する重要性『自動車保険』を比較・分析して賢く選ぶ!」

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。

自分のニーズにあった『最安の保険会社』を簡単に見つけたい方はこちらをチェック!

『車の一括査定』提携300社以上から車を一番高く売る!無料で手間なく愛車を一括査定!

様々なところに車の査定をしても、毎回同じような点を入力したり、問い合わせるだけで結構な手間がかかるのは事実です。

懇意にしている会社があれば、そこを使用するのも良いでしょう!ただ合理的に算出して欲しい方は300社以上の企業から、見積もりを貰い、一番高いところに売る!もしくは、ある程度売却する会社を絞るのが良いでしょう。

有名店から地域密着専門店まで網羅しているので、一度ぜひ試して見て下さい。

利用実績450万人以上!複数社(提携社数300社以上)に一括査定!比較・分析して、賢く売却!

事前にチェックしておきたい「自動車保険情報」

  1. 独自分析!【2023年】自動車保険おすすめランキング
  2. 【専門家監修】煽り運転に自動車保険は適用される?煽り運転に対応するおすすめ自動車保険・ドライブレコーダーは?
  3. 【専門家・FP監修】コロナ化で外出激減!自動車保険を見直す?見直さない?
  4. 【FP・専門家監修(コメント)】『2021年版』どの燃料が安い?エコカーの制度・普及状況は?水素自動車・電気自動車・ガソリン車の最新状況について
  5. 【FP・専門家監修(コメント)】増加するウーバーイーツ配達員!知って備える⁉賠償や怪我の補償
  6. 【FP・専門家監修(コメント)】楽天損保の自動車保険!口コミ・評判・サービス概要・特徴について
  7. 【専門家の見解】雹や水没で被害!台風などの自然災害で自動車保険は適用される?
  8. 【専門家監修】車両料率クラスとは?2020年改定!自動車保険の型式別料率クラスの仕組み
  9. 【FP監修(専門家監修)】自動運転の事故の責任は誰?『自動運転』と『自動車保険』
  10. 【専門家監修】データ分析!高齢者事故の原因と時間帯は?必要なおすすめ自動車保険を解説
  11. 自動車盗難対策!盗難で自動車保険はいくら支払われる?自動車盗難の最新傾向と盗難対策をご紹介
  12. 安全運転で自動車保険がより安く!テレマティクス保険とは?メリット・デメリットを考える

乗りたい車はこれ!様々な車の情報をチェックするなら「車情報ラウンジ Car Lounge 」

出典:車情報ラウンジ「Car Lounge」

様々な車のモデル、新車情報や人気車種の情報が満載!中古車情報や車のお役立ち情報も沢山掲載されています。気になる車や様々な情報をチェックしたいなら、車情報ラウンジ「Car Lounge」をチェックしてみましょう!