この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

おいしいコーヒーをドライブ中にも飲みたい!!そういう人の為の嬉しい情報です。
高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)にスターバックスがあるのをご存知ですか?通常街中に多いスターバックスですが、中には高速道路の中にある店舗も!そんな嬉しい店舗を地域別に紹介していきます。
スタバのコーヒーがあればドライブも快適です^^
関東地方
関東地方の高速道路のSA・PAにあるスターバックスの店舗を路線別に見ていきましょう。
東北自動車道
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| 羽生PA(下り線) | 埼玉県 | 月~金: 07:00~22:00 土日祝: 06:30~22:00 | 
| 蓮田SA(上り線) | 埼玉県 | 06:30~21:00 | 
関越自動車道
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| 三芳PA(下り線) | 埼玉県 | 07:00~22:00 | 
| 上里SA(上り線) | 埼玉県 | 07:00~22:00 | 
| 上里SA(下り線) | 埼玉県 | 07:00~22:00 | 
常磐自動車道
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| 守谷SA(上り線) | 茨城県 | 06:30~22:00 | 
| 守谷SA(下り線) | 茨城県 | 07:00~22:00 | 
| 友部SA(上り線) | 茨城県 | 07:00~21:00 | 
| 友部SA(下り線) | 茨城県 | 07:00~21:00 | 
東関東自動車道
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| 湾岸幕張PA(下り線) | 千葉県 | 07:00~22:00 | 
| 湾岸幕張PA(上り線) | 千葉県 | 07:00~22:00 | 
| 酒々井PA(下り線) | 千葉県 | 06:30~22:00 | 
東京湾アクアライン
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| 海ほたるPA | 千葉県 | 07:30~22:00 | 
上信越自動車道
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| 横川SA(上り線) | 群馬県 | 08:00~20:00 | 
中部地方
続いて、中部地方の高速道路のPA・SAにあるスターバックスの一覧です。
中央自動車道
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| 諏訪湖SA (上り線) | 長野 | 07:00~22:00 | 
| EXPASA談合坂SA (下り線) | 山梨 | 06:00~21:00 | 
| 恵那峡SA (下り線) | 岐阜 | 月~金: 07:00~21:00 土日祝: 07:00~22:00 | 
東名高速道路
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| EXPASA足柄SA (下り線) | 静岡 | 06:30~21:30 | 
| EXPASA足柄SA (上り線) | 静岡 | 07:00~21:00 | 
| 富士川SA (下り線) | 静岡 | 07:00~22:00 | 
| 浜名湖 | 静岡 | 07:00~22:00 | 
新東名高速道路
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| 駿河湾沼津SA (上り線) | 静岡 | 08:00~21:00 | 
| NEOPASA岡崎SA | 愛知 | 06:00~21:00 | 
名神高速道路
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| 尾張一宮PA (下り線) | 愛知 | 07:00~21:00 | 
| 尾張一宮PA (上り線) | 愛知 | 07:00~21:00 | 
北陸自動車道
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| 南条SA (上り線) | 福井 | 07:30~21:00 | 
| 黒埼PA (下り線) | 新潟 | 07:00~20:00 | 
長野自動車道
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| 梓川SA (上り線) | 長野 | 月~金: 07:00~21:00 土日祝: 07:00~22:00 | 
近畿地方
次に、近畿地方の高速道路のPA・SAにあるスターバックスの一覧です。
名神高速道路
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| EXPASA多賀SA (下り線) | 滋賀 | 07:00~22:00 | 
| 多賀SA (上り線) | 滋賀 | 月~木: 07:00~21:00 金土日祝: 07:00~22:00 | 
東名阪自動車道
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| EXPASA御在所SA (上り線) | 三重 | 07:00~21:00 | 
| EXPASA御在所SA (下り線) | 三重 | 07:00~21:00 | 
山陽自動車道
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| 三木SA (上り線) | 兵庫 | 07:00~22:00 | 
| 三木SA (下り線) | 兵庫 | 07:00~22:00 | 
神戸淡路鳴門自動車道
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| 淡路SA (下り線) | 兵庫 | 07:00~22:00 | 
中国地方
そして、中国地方の高速道路のPA・SAにあるスターバックスの一覧です。
山陽自動車道
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| 宮島SA (下り線) | 広島 | 07:00~21:00 | 
| 小谷SA (上り線) | 広島 | 08:00~21:00 | 
九州地方
最後に、九州地方の高速道路のPA・SAにあるスターバックスの一覧です。
九州自動車道
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| 基山SA (上り線) | 佐賀 | 07:00~21:00 | 
長崎自動車道
| SA・PAの場所 | 県 | 営業時間 | 
|---|---|---|
| 金立SA (下り線) | 佐賀 | 07:00~21:00 | 
注:全店舗共通で不定休です。
(参照元:スターバックスコーヒージャパン)
まとめ
以上、高速道路上にあるスターバックスの店舗の一覧でした。
見て頂いた通り、現時点で北海道・東北地方・四国地方・沖縄には店舗が設置されていません。
そして一番多く設置されているのは関東・中部地方です。
高速道路の利用者も多いでしょうから納得のいく戦略ですね。

上下線両方にある場合は問題ないですが、片方にしかない場合は下調べしておかないと「スターバックスが無い!?」という事態に陥るので、上下線のどちらにあるかをしっかり把握しておきましょう。
サービスエリアやパーキングエリアはあくまでも高速道路を走行中の休憩場所なので、スターバックスを求めて高速道路に乗るっていうのもなんだかおかしな気もしますが、スタバ推しの人には打ってつけの休憩場所となりそうですね。
ちなみにスターバックスにはサービスエリアやパーキングエリアにある店舗の他にも色々特徴的な店舗があります。
- ドライブスルー
- 書店併設で購入前の書籍をコーヒーを飲みながら読む事ができる「Book & Café」
- 非常に少量しか手に入らないコーヒー豆を販売しているスターバックスリザーブストア
- 各地域に根付いたコンセプトがウリのコンセプトストア(例えば、神戸では北野異人館エリアに登録有形文化財の建物を使った異人館風の店舗)
これを機にいろいろなスターバックスに行ってみるのも面白いかもしれないですね。
コラム:サービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)の違い

高速道路を走っていると、休憩場所として見かけるのが「サービスエリア」と「パーキングエリア」。
この二つの違いって何か知っていますか?
標識を何気なく見て、サービスエリアだったら「次のサービスエリアで休憩しよっか」。
パーキングエリアだったら「次のパーキングエリアで休憩しよっか」と言っている方が殆どですよね。
それぞれの簡単な定義は以下の通りです。
- サービスエリア(SA)・・・人と車が必要としているサービスを提供できる休憩施設のことで休憩・食事・ガソリン補充・整備点検のための施設
- パーキングエリア(PA)・・・ドライバーの溜まった疲れをとるためのサービスを提供する休憩施設
この説明だけだとサービスエリアはトイレ、レストラン、ガソリンスタンド、トイレ等が備わっていて、パーキングエリアはトイレその他が備わっていそうという感じが伝わってきますね。
実際のところはトイレはどこのサービスエリア・パーキングエリアにもありますが、それ以外については有ったり、無かったりということがあり、特定の施設が有するから「これはサービスエリアだ!」と言ったり、「パーキングエリアだ」と決めるのは難しいです。
設置の目安としては、高速道路上でサービスエリアは50キロ間隔、パーキングエリアは15キロ間隔で設置することが目安になっていますが、これも必ずしもその通りになっている訳ではなく、高速道路の特徴や様々な条件をもとに設置場所は決められています。
 
			



 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						
コメント
この記事へのコメントはありません。