自転車保険は必須では無い!?補償を受けられる他の保険が有ることも知っておきましょう。

(この記事は約 4 分で読めます。)

自転車事故は自動車事故に比べると大きな事故になりにくい為、あまりニュースにはなりません。

しかし交通事故の中で自転車事故が事故全体の2割前後を占めている事はご存知だったでしょうか?

自転車事故件数と割合

出典:日本損害保険協会

このような状況を鑑みると自転車事故に対して何も備えないというのは無防備過ぎると思います。

さらに言うと最近では自転車事故においても高額な賠償命令が下されるケースも発生しています。

たかが自転車、されど自転車なのです。

そこで今回は自転車事故に備える為の各種保険について紹介していきたいと思います。

なにも自転車保険だけが選択肢では有りませんよ!

【一月333円から入れて、最大3億円まで保証】Dena 自転車保険 詳細はこちら>>
車査定

自転車事故の賠償金額

保険に加入する前に、自転車事故においてどれだけの賠償金額が発生しているのかについて見ておきましょう。

補償金額が多すぎると保険金の支払い過ぎになりますし、補償金額が少なすぎると実際に事故が起こった時に困ってしまいます。

発生する可能性のある賠償金額に見合った保険金額を設定しておかなければ保険の意味は無いですからね。

■自転車事故の高額賠償金額

賠償金額事故内容
約9,521万円
小学生が時速20km超で60代女性に衝突し後遺障害を負った事故
約9,266万円
高校生と会社員の自転車同士の事故
約6,779万円
片手で下り坂を走行中に女性と衝突し、女性が死亡した事故
約5,438万円
信号無視をして交差点に進入し、女性と衝突し女性が死亡した事故
約4,043万円
高校生が信号無視をして横断中に、オートバイと衝突し運転手が死亡した事故

最近では1億円近い賠償金を支払わなければならない事故が発生しています。

こういった金額を知らずに何となく保険に加入してしまうと、必要な補償が受けられない可能性が有りますので注意が必要です。

月額100円といった格安の自転車保険も販売されていますが【補償金額が1千万円しか無い】というケースも珍しく有りませんのでしっかりとチェックしておきましょう。

インズウェブ自動車保険一括見積もり
広告

自転車事故に対しての保険の選び方

さきほども少し話に出てきましたが、自転車事故専用の自転車保険が販売されている事を知っている人もいるかと思います。

しかし、自転車事故に備える為の保険だからと言って自転車保険を選択するのは早計です。

自転車保険以外にも自転車事故を補償してくれる保険はその他にも存在しますし、むしろそれらを選んだ方が経済的であったりします。

結論から言うと自転車保険は最後の手段ということになります。

それでは自転車事故を補償してくれる保険について見ていきましょう。

①自動車保険(任意保険)

ここでいう自動車保険は自賠責保険ではなく任意保険の事です。

多くの人が自動車を保有していると思いますので、自転車事故に備える際にはまず加入している任意保険で自転車事故を補償出来るかチェックしましょう。

任意保険では人身傷害保険や自転車傷害特約によって、自転車による自身の怪我が補償されます。

また個人賠償責任特約で相手への賠償金額を補償してくれます。

自動車保険による自転車事故の補償に関しては、別途詳細に記事にしていますのでそちらも参照して下さい。

 

合わせて読みたい

自動車保険でカバーできる自転車事故の範囲・補償を類型別に紹介

 

自転車事故を補償出来ない任意保険に加入している場合は、自動車に関する補償の見直しも併せて任意保険会社の変更を考えてみるのも一つの手だと思います。

自転車の補償を追加しても前より保険料が安くなる場合も有りますからね。

②火災保険

自動車保険の次に考えるのが火災保険です。

火災保険も自動車保険と同様に加入している人が多いと思います。

なぜなら、賃貸物件に住んでいる人は契約の条件として火災保険の加入が必須だからです。

火災保険は基本的に住宅の火災による被害や損害を補償する保険です。

なので自転車事故とは全く無縁な気もしますね。

しかし、火災により相手へ損害を与えた場合に補償する個人賠償責任特約は自転車事故での損害賠償も補償できる特約となっています。

ただし、火災保険では自転車事故によって傷害を負った場合の補償は有りませんので、別途傷害保険に加入する必要があります。

③傷害保険

傷害保険は怪我に対する保険ですから当然自転車事故によって怪我をした場合も補償対象になります。

また相手への損害賠償の補償は個人賠償責任特約を付帯する事でカバーする事ができます。

傷害保険は上記二つに比べると加入している人は少ないと思いますが、自転車事故を補償する選択肢の一つとなります。

④自転車保険

最初に言ったように上記の3つの保険でカバーできなければ、最後に自転車保険の加入を考える事になります。

自転車事故に備える場合には1種類の保険だけで考えるのではなく、様々な保険を横断的に見なければならないのでちょっと話はややこしくなってしまいます。

なので、今回紹介したように【自動車保険⇒火災保険⇒傷害保険⇒自転車保険】という順に補償を考えてみると、スムーズかつ経済的に保険を組み立てる事が出来ますので参考にしてみてください。

広告

まとめ

自転車

自転車人口の増加に伴い、自転車に乗る人も乗らない人も自転車事故に備えなければいけない時代になってきています。

自分は乗らないから保険はいらないという人も家族のことを考えてみてください。

子供や配偶者が自転車に乗っていませんか?各保険の補償内容によっては、保険契約者だけではなく家族の事もしっかり守れる内容のものもあります。

自動車事故もそうですが、自転車事故もいつ発生するかわかりません。

起きてからでは手遅れなのです。

事故に備えて万全を期すために今出来ること「保険」について考えてみてはいかがでしょうか?

【一月333円から入れて、最大3億円まで保証】Dena 自転車保険 詳細はこちら>>
広告
インズウェブ自動車保険一括見積もり
車査定

自分の自動車保険を把握!『自動車保険』を比較・分析して賢く選ぶ

合わせて読みたい!「自分の自動車保険を把握する重要性『自動車保険』を比較・分析して賢く選ぶ!」

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。

自分のニーズにあった『最安の保険会社』を簡単に見つけたい方はこちらをチェック!

『車の一括査定』提携300社以上から車を一番高く売る!無料で手間なく愛車を一括査定!

様々なところに車の査定をしても、毎回同じような点を入力したり、問い合わせるだけで結構な手間がかかるのは事実です。

懇意にしている会社があれば、そこを使用するのも良いでしょう!ただ合理的に算出して欲しい方は300社以上の企業から、見積もりを貰い、一番高いところに売る!もしくは、ある程度売却する会社を絞るのが良いでしょう。

有名店から地域密着専門店まで網羅しているので、一度ぜひ試して見て下さい。

利用実績450万人以上!複数社(提携社数300社以上)に一括査定!比較・分析して、賢く売却!

事前にチェックしておきたい「自動車保険情報」

  1. 独自分析!【2023年】自動車保険おすすめランキング
  2. 【専門家監修】煽り運転に自動車保険は適用される?煽り運転に対応するおすすめ自動車保険・ドライブレコーダーは?
  3. 【専門家・FP監修】コロナ化で外出激減!自動車保険を見直す?見直さない?
  4. 【FP・専門家監修(コメント)】『2021年版』どの燃料が安い?エコカーの制度・普及状況は?水素自動車・電気自動車・ガソリン車の最新状況について
  5. 【FP・専門家監修(コメント)】増加するウーバーイーツ配達員!知って備える⁉賠償や怪我の補償
  6. 【FP・専門家監修(コメント)】楽天損保の自動車保険!口コミ・評判・サービス概要・特徴について
  7. 【専門家の見解】雹や水没で被害!台風などの自然災害で自動車保険は適用される?
  8. 【専門家監修】車両料率クラスとは?2020年改定!自動車保険の型式別料率クラスの仕組み
  9. 【FP監修(専門家監修)】自動運転の事故の責任は誰?『自動運転』と『自動車保険』
  10. 【専門家監修】データ分析!高齢者事故の原因と時間帯は?必要なおすすめ自動車保険を解説
  11. 自動車盗難対策!盗難で自動車保険はいくら支払われる?自動車盗難の最新傾向と盗難対策をご紹介

乗りたい車はこれ!様々な車の情報をチェックするなら「車情報ラウンジ Car Lounge 」

出典:車情報ラウンジ「Car Lounge」

様々な車のモデル、新車情報や人気車種の情報が満載!中古車情報や車のお役立ち情報も沢山掲載されています。気になる車や様々な情報をチェックしたいなら、車情報ラウンジ「Car Lounge」をチェックしてみましょう!