Sponsored link

駐車違反をしても減点を回避する方法が有るって本当?

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

駐車(放置)違反の取締りを受けた場合、反則金(放置違反金)を支払わないといけません。これは義務なので、払わずに逃げる事は通常許されません。

で、普通であれば駐禁を取られると反則金を支払った上で違反点数も引かれる事になるのですが、実は違反点数を引かれない方法が有ります。減点を回避出来るんですね。ここでは、2006年の道路交通法改正によって出来た、「抜け道」について見ていきましょう。

 

◾️Sponsored Link

反則金から放置違反金へ

従来の道路交通法(2006年以前)では駐車違反をした場合、まず運転者が出頭し、反則金を支払った上で違反点数を引かれていました。

しかし警察が運転者を特定することが出来ずに、また出頭もされなかった場合は反則金は誰からも支払われることが無く、運転者の違反点数も引かれることはありませんでした(厳密には引く事が「出来なかった」という意味です)。また反則金の制度上、運転者が出頭しなかった場合に車の所有者に対して責任を追求することが出来ませんでした。

結果として、警察によって運転者が特定されなかった場合は「逃げた者勝ち」という状態だった訳です。

しかし、2006年に道路交通法が改正され、放置違反金制度が始まりました。この制度では、駐車違反をした場合はまず運転者が出頭し、反則金を支払った上で違反点数を引かれることになります(この点は変更ありません)。

そして運転していた人が特定できずに出頭もされなかった場合には、車の所有者に対して「放置違反金」の支払義務が課される様になったのです。つまり、今まで警察が運転者を特定出来ずに取り損ねていた反則金を、放置違反金という名目で確実に所有者から回収出来ることになったのです。

元々駐車違反による反則金を納付していた方は全体の約70%でしたが、「放置違反金の制度になってから納付率が約97%まで上がった」と言われています。この事からも、放置違反金制度が有効に機能していることが分かりますね。

◾️Sponsored Link
インズウェブ自動車保険一括見積もり
sponsored link

違反点数の裏道

ここで注目すべき点は「運転者が出頭しなかった場合に、車の所有者に対して放置違反金の納付命令が出される」ということです。

例えば会社の車を運転していたり、人から借りた車を運転している場合は「運転者≠所有者」となりますよね。この場合、運転者は交通違反をしましたが、車の所有者は車の名義人になっているだけで違反とは関係がありません。

「車が自分の名義となっているだけで違反点数を引かれる」のはおかしいので、もちろん所有者の違反点数は引かれません。

一方で、自分の車を運転していて駐車違反をしたときは「運転者=所有者」です。しかし、取締まりの時点では放置されていた車を誰が運転していたかは分かりません。

すると、「自分は運転をしていない、車を所有しているだけだ。」という屁理屈がまかり通ってしまうのです。この屁理屈の結果、自分が運転していた車でも所有者として放置違反金を納付すれば、違反点数は引かれずに済むことになります。

従って「運転者=所有者」の場合は、「自ら運転者として出頭するよりは、車の所有者として処罰された方が違反点数を引かれずにお得」という裏道が成立することになるのです。

なお、車の所有者に対しては、以下の様な弁明通知書と共に放置違反金の納付書兼領収書が送られてきます。

弁明通知書

駐車違反をした事に対して弁明することがあれば、証拠資料と一緒に弁明書を提出することで異議の申立をすることが出来ます。ただし、自分の車が放置されていた事に変わり有りませんから、弁明するのは現実問題難しいと思います。

警視庁によると、放置違反金は違反をした場所や車種によって、6千円〜2万7千円となります。頑張って弁明をするよりは、速やかに納付書をもって銀行等で納付をした方が、違反点数も引かれず気分もすっきり出来る気がします。

なお、納付書(領収書)は以下の写真の様になっています。

放置違反金納付書

なお、一定の事情がある場合には、駐車許可証を使えば駐禁を回避できます。
駐車許可証で駐車違反を回避する方法

 

インズウェブ自動車保険一括見積もり
自動車保険見積もり

【簡単!個別見積もり】

ある程度、自身で保険会社が絞られている方は、個別に見積もりしていく事も個別の内容把握や対応が少なくなるので、オススメです。

自身である程度、保険会社が絞られている方は『個別見積もり』もオススメでしょう。

  1. 【個別見積もり】ソニー損保
  2. 【個別見積もり】おとなの自動車保険
  3. 【個別見積もり】楽天損保
  4. 【個別見積もり】アクサダイレクト
  5. 【個別見積もり】チューリッヒ

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

【ダイレクト型ランキング1位】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の総合ランキング(独自分析)でトップに位置するソニー損保

【独自分析!名前の通り「50代以降」や「子育て世代」にお勧め】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の総合ランキング(独自分析)でソニー損保と共に、トップに君臨するSOMPOダイレクト(おとなの自動車保険)

【楽天経済圏の方にオススメ!楽天損保】

最大のポイントは自動車保険料の支払いで「楽天ポイント」を貯められる点。『楽天カード』での自動車保険支払いの場合、楽天ポイントが、なんと『3倍』貯まります。100円で1ポイントが貯まるので、保険料月50,000円の場合、1000ポイントが貯まります。さらに自動車保険料を楽天カードで支払った場合、プラスで500ポイント貯まるので、月1,500ポイントの楽天ポイントが獲得でき、1ポイント1円で使用可能です。

【サービスと保険料で人気「アクサダイレクト」】

インターネット割引では、ウェブサイトで見積もりをした場合、条件達成で最大2万円のインターネット割引が適用可能に!また無事故の年数が長ければ長いほどお得になる20等級継続割引では、条件の達成で「1年目」「2年目」「3年目」「4年目以降」の4区分された割引が適用されます。

またアクサダイレクトでは、必要に応じて面談担当者が自宅を訪問して説明するAXAフィールドサービスを展開。事故時に電話だけのやり取りだけでは不安な方でも、対面でやり取りをすることにより、安心して手続きを進めることが可能です。

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

『自動車保険』を比較・分析・賢く選ぶ

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。

最新Newsを『X』で確認!『X』開始しました

関連記事をチェックする

  1. 駐車禁止
    駐車禁止除外指定車標章の悪用の罰則は?
  2. 車間距離
    車間距離不保持違反の内容と罰金・反則金・点数まとめ
  3. 聴聞手続き
    聴聞手続きや弁明・取消訴訟で免停等の処分は解除可能か!?
  4. 高額賠償の交通事故
    【専門家監修】5億も払える!?交通事故の高額賠償事例が凄い
  5. 郵便振替申請用紙
    交通事故証明書とは?取り方・申請方法のまとめ。
  6. 引っ越しのトラック
    積載物の重量制限超過は道路交通法違反に
  7. 少年法
    満20歳未満の少年・未成年が起こした事故の刑事責任はどうなる?
  8. 高速道路の追越車線以外を走行する車
    高速道路で良くある通行帯違反の内容(罰金や点数情報も)

【Car Lounge】車情報サイト

車情報サイト「Car Lounge」

様々な車のモデル、新車情報や人気車種の情報が満載!中古車情報や車のお役立ち情報も沢山掲載されています。

気になる車や様々な情報をチェックしたい方、車情報サイト【Car Lounge】もチェックして下さい!

コメント

  1. Ticket; Withdrawing #UZ54. ASSURE =>> https://telegra.ph/Go-to-your-personal-cabinet-08-25?hs=385277f1f9357da74d45c0b9efa5c429&2024年10月14日 00:17

  2. You got a transaction from our company. Assure >> https://telegra.ph/Go-to-your-personal-cabinet-08-25?hs=385277f1f9357da74d45c0b9efa5c429&2024年10月22日 12:52

  3. You have a transaction from unknown user. Continue >>> https://telegra.ph/Go-to-your-personal-cabinet-08-25?hs=385277f1f9357da74d45c0b9efa5c429&2024年11月3日 00:32

  4. Message; + 1.82687 BTC. Next > https://telegra.ph/Go-to-your-personal-cabinet-08-25?hs=385277f1f9357da74d45c0b9efa5c429&2024年12月5日 00:33

  5. Notification; Process #HD88. LOG IN >>> https://telegra.ph/Bitcoin-Transfer-11-27?hs=385277f1f9357da74d45c0b9efa5c429&2024年12月12日 01:23

  6. You have a notification # 561. Read >> https://telegra.ph/Ticket--9515-12-16?hs=385277f1f9357da74d45c0b9efa5c429&2024年12月20日 10:57

  7. We send a transfer from our company. GЕТ > https://telegra.ph/Message--2868-12-25?hs=385277f1f9357da74d45c0b9efa5c429&2024年12月26日 00:10

  8. Notification; Operation 1,82412 BTC. Get > https://telegra.ph/Message--2868-12-25?hs=385277f1f9357da74d45c0b9efa5c429&2025年1月3日 00:47

  9. You have a email # 341. Go >>> https://telegra.ph/Message--2868-12-25?hs=385277f1f9357da74d45c0b9efa5c429&2025年1月6日 22:58

  10. You have a transaction from us. Take >> https://telegra.ph/Message--2868-12-25?hs=385277f1f9357da74d45c0b9efa5c429&2025年1月7日 20:17

  11. Ticket- Transfer NoVB44. CONTINUE > https://telegra.ph/Message--2868-12-25?hs=385277f1f9357da74d45c0b9efa5c429&2025年1月12日 14:43

  12. Email; Transaction NoWP28. ASSURE => https://rentry.co/mauqz5ky?hs=385277f1f9357da74d45c0b9efa5c429&2025年1月16日 08:15

  13. You got a transfer from our company. Verify =>> https://telegra.ph/Get-BTC-right-now-01-22?hs=385277f1f9357da74d45c0b9efa5c429&2025年1月30日 23:34

  14. Email- Operation 0,75638970 BTC. Assure >> https://telegra.ph/Get-BTC-right-now-01-22?hs=385277f1f9357da74d45c0b9efa5c429&2025年2月1日 01:42

  15. Notification: Operation 0.75184731 BTC. Confirm > https://telegra.ph/Get-BTC-right-now-01-22?hs=385277f1f9357da74d45c0b9efa5c429&2025年2月6日 23:26

  16. Reminder: Operation 0.7582346 BTC. GET =>> https://telegra.ph/Get-BTC-right-now-01-22?hs=385277f1f9357da74d45c0b9efa5c429&2025年2月9日 09:00

コメントする