車両保険の貰い方に関する裏技!?修理工場選びがポイント

Advertisement(広告)

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

車両保険を使用するなら、少しでも自分が得するように保険の申請をしましょう。

一般的に車両保険の申請は、修理工場に修理代金の見積もりを取り、見積書を保険会社に提出(保険会社と修理工場間でやりとり)し、金額が妥当だと認められれば損害額が確定して保険金を受け取る、という流れになります。

この流れの中に一工夫施してやれば、お得に車両保険の保険金を受け取る事が出来ます。今回はその裏技について紹介したいと思います。

 

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

【裏技】車両保険の保険金の貰い方

裏技と言っても、複雑な方法ではなく、内容は至って単純です。ポイントは「複数の修理工場で見積もりを取る事」です。

Advertisement(広告)

複数の修理工場で見積もり

世の中にはかなりの数の修理工場が存在しています。当然修理工場によって修理代金はまちまちで、修理代金が高い工場も有れば、修理代金が安い工場も有ります。この修理代金の違いを利用するのです。

具体的には、複数の修理工場で修理代金の見積もりを取り、その中で一番高額な修理代金を提示した見積書を保険会社に提出します。

この際に、保険金の支払先を修理工場ではなく、自分の口座にしてもらう事もポイントです。

あとは、保険会社が、見積書の内容と損害の程度を調査し、妥当であれば保険金が支払われます。

保険会社も修理工場によって修理代金が異なる事は承知しているので、修理代金が一定の範囲内で有れば妥当だと認めてくれます。

車両保険は修理しないでお金だけ貰う事も可能

注意:見積もりは無料ではありません。また、保険会社の査定にも費用が発生します。そのため、あまり欲を出しすぎて高い見積もりを出してくれる修理工場を探し過ぎると、経費が嵩んで結局損をしてしまう恐れが有るので注意が必要です。

Advertisement(広告)

保険金の受取後に安い修理工場で修理して貰う

保険金が支払われれば、安く修理してくれる修理工場を探して修理をして貰います。こうする事で、保険金と修理代金の差額を自分のお金にする事が出来ます。

技

例えば、30万円の見積もりで保険金を請求して、20万円で修理してくれる工場に依頼すれば、10万円は自分のお金になります。余ったお金は、自由に使用して構いません。

車に事故とは無関係なキズが有ればその箇所の修理代金に回す事も出来ますし、保険を使用した事(等級ダウン)で高くなる保険料に回す事も出来ます。

このように、修理工場の修理代金の違いを利用すれば、車両保険を賢く利用する事が出来ます。

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

【参考】発生時期の異なる複数のキズがある場合

車庫入れがあまり上手くない人だと、何回か車を車庫に擦ってしまうような事が有ると思います。

このような場合に全てのキズを車両保険で修理しようとすると、複数回の事故として取り扱われ、2回の事故なら6等級ダウンしてしまう事になります。翌年の保険料はかなりアップする事になってしまいますよね。

そこで、修理代金の高い修理工場でキズ1箇所毎に見積もりを取り、修理代金が高い方のキズのみ車両保険を申請します。あとは今回紹介したように、安い修理工場を探して複数のキズの修復をセットでお願いすれば、交渉次第では保険金のみでキズを全て修理する事が出来るかもしれません。

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
自動車保険見積もり

『自動車保険』を比較・分析・賢く選ぶ

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。

最新Newsを『X』で確認!『X』開始しました

【人気各社に個別見積もり】

ある程度、自身で保険会社が絞られている方は、個別に見積もりしていく事も個別の内容把握や対応が少なくなるので、オススメです。

気になる自動車保険会社だけに無料で個別見積もり!

自身の状況を反映させ、大まかな契約概要を把握する

自身である程度、保険会社が絞られている方は『個別見積もり』もオススメでしょう。

  1. 【個別見積もり】ソニー損保
  2. 【個別見積もり】おとなの自動車保険
  3. 【個別見積もり】楽天損保
  4. 【個別見積もり】アクサダイレクト
  5. 【個別見積もり】チューリッヒ

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

【ダイレクト型ランキング1位】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2024年総合ランキング(独自分析)でトップに位置するソニー損保

【独自分析!名前の通り「50代以降」や「子育て世代」にお勧め】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2024年総合ランキング(独自分析)でソニー損保と共に、トップに君臨するセゾン自動車保険(おとなの自動車保険)

【楽天経済圏の方にオススメ!楽天損保】

最大のポイントは自動車保険料の支払いで「楽天ポイント」を貯められる点でしょう。『楽天カード』での自動車保険支払いの場合、楽天ポイントが、なんと『3倍』貯まります。100円で1ポイントが貯まるので、保険料月50,000円の場合、1000ポイントが貯まります。さらに自動車保険料を楽天カードで支払った場合、プラスで500ポイント貯まるので、月1,500ポイントの楽天ポイントが獲得でき、1ポイント1円で使用可能です。

【サービスと保険料で人気「アクサダイレクト」】

インターネット割引では、ウェブサイトで見積もりをした場合、条件達成で最大2万円のインターネット割引が適用可能に!また無事故の年数が長ければ長いほどお得になる20等級継続割引では、条件の達成で「1年目」「2年目」「3年目」「4年目以降」の4区分された割引が適用されます。

またアクサダイレクトでは、必要に応じて面談担当者が自宅を訪問して説明するAXAフィールドサービスを展開。事故時に電話だけのやり取りだけでは不安な方でも、対面でやり取りをすることにより、安心して手続きを進めることが可能です。

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

関連記事をチェックする

  1. 鍵穴を壊そうとする車上荒らしの犯人
    車上荒らしで保険金は降りる?車上荒らしへの対策方法も紹介
  2. 津波
    車両保険で津波による車の損害は補償されるか?
  3. 中古車に車両保険を付帯するか悩んでいる女性
    【専門家監修】中古車でも車両保険は必要?設定金額の目安はいくら?
  4. フロントガラス
    【専門家監修】飛び石などでフロントガラスが壊れたら車両保険で補償されるのか
  5. 当て逃げ
    当て逃げ事故で車両保険を使うと等級はどうなる?
  6. 車両保険
    車両保険の保険料相場・平均金額はいくら?
  7. 車両保険と対物保険の違い
    【専門家監修】車両保険と対物賠償保険の違いと支払の関係性
  8. 車の傷を確かめる女性
    メーカーのオリジナル自動車保険(車両保険)プランのまとめ
Advertisement(広告)

【Car Lounge】車情報サイト

車情報サイト「Car Lounge」

様々な車のモデル、新車情報や人気車種の情報が満載!中古車情報や車のお役立ち情報も沢山掲載されています。

気になる車や様々な情報をチェックしたい方、車情報サイト【Car Lounge】もチェックして下さい!