ホンダ ヴェゼル(VEZEL)の任意保険料は?30代男性(既婚)の場合

Advertisement(広告)

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

ホンダヴェゼル

(出典:ホンダ公式サイト)

ホンダのヴェゼルは、ダウンサイジング志向にある最近の傾向の中で人気が上昇して来ている、コンパクトSUVです。

もちろんコンパクトといってもSUVなので、セダンやコンパクトカーと比べると大きいですが、全幅1800mmを切りエンジンも2L未満という、「SUVとしては」まぎれも無くコンパクトの範疇に入ります。

若者ウケの良いデザインで、子育て中の30代男性がメインターゲットとして設定されているので、今回は子育て奮闘中の37歳サラリーマンを前提に、保険料の見積りを取ってみました。前提条件に近い人は是非参考にしてみて下さい!

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

見積もりの前提条件

今回の自動車保険の見積もりは、以下の様な前提条件で実施しています。なお、見積りに利用した保険会社は、セコム損保ソニー損保三井ダイレクト損保の3社です。

■見積もりした車種について

  • 車両・・・ホンダ ヴェゼル(グレードハイブリッド(FF 7AT)、2013年12月発売モデル)
  • 初度登録年月・・・2014年2月
  • ナンバー・・・3ナンバー
  • 型式・・・DAA-RU3型

■記名被保険者等について
  • 記名被保険者・・・37歳男性
  • 家族構成・・・本人・妻(36歳)・長男(12歳)
  • 運転免許保有者・・・本人・妻
  • 住所・・・和歌山県

■自動車保険の内容について

  • 等級・・・14等級
  • 事故有係数適用期間・・・0年
  • 使用目的・・・日常・レジャー
  • 免許の色・・・ブルー
  • 運転者の範囲・・・本人・妻
  • 車両保険・・・車両保険(一般タイプ)200万円(5-10)
  • 予想年間走行距離・・・5,000キロ~10,000キロ
  • 対人賠償保険・・・無制限
  • 対物賠償保険・・・無制限
  • 搭乗者傷害保険・・・なし
  • 人身傷害保険・・・5,000万円(車内外補償タイプ)
  • 付帯した特約・・・弁護士費用特約、対物超過修理費用特約、他車運転特約、身の回り品補償特約
  • 自動付帯される特約・・・自損事故、無保険車傷害特約

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

ホンダ ヴェゼルの保険料は?

今回は、子育て奮闘中の37歳男性を想定して、見積りを実施しました。保険料は安い方がいいけど補償も十分に欲しいということで、特約も多めに付帯させています。

結果は以下の通り。

会社名保険料
三井ダイレクト損保57,730円
セコム損保60,140円
ソニー損保68,620円

三井ダイレクト損保が一番安い保険料となりました。ソニー損保は、保険料という点だけを見ると一歩出遅れた感じですね。

今回は、車両保険を200万円で設定しているのですが「一般タイプ」としています。車両保険には「一般タイプ」と「車体車+A」(エコノミーや限定タイプと言われることもあります)があり、前者は幅広い補償が受けられる分保険料が高く、後者は補償範囲が限定される代わりに保険料は低めとなっています。

ちなみに、車両保険を限定にすると、当て逃げや電柱・ガードレール・自転車等との接触、転落等による損害の補償が受けられなくなります。

車両保険とは~一般型とエコノミー型で補償範囲が違います
車両保険をエコノミー型にすれば安くなるが、それで十分か考えよう

では、車両保険を「車体車+A」にすると保険料はどうなるでしょうか?参考に、上記の前提で車両保険を限定タイプにした場合の見積りも取ってみました。結果は以下の通り。

会社名保険料
セコム損保39,370円
三井ダイレクト損保39,920円
ソニー損保46,480円

一番保険料が安いのが僅差でセコム損保に変わっていますが、各社共に概ね2万円前後保険料が安くなりました。車両保険を限定するかしないかで、こんなにも保険料が変わるということが分かりましたね。

対象外となる補償が本当に自分に必要のない物なのか、今一度確認してから申し込む様にしましょうね。保険料が安くなるからという理由だけで車両保険を限定してしまうと、後で後悔してしまうかもしれませんよ。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

【参考】ヴェゼルの特徴点

ここでは、ヴェゼルの知っていると役に立つ特徴点を厳選して紹介していきます。

プレミアム感満載!

ホンダのSUVと言えばCR-Vというイメージが強いですが、世界的なダウンサイジングの波がSUVにも来ており、急激にヴェゼルが注目を浴びています。内外装のクオリティは高く、200万円台の車とは思えない程のプレミアム感があります。

また、手が触れる部分にソフトパッドを採用するなど、質の高さが随所に伺えます。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

先進技術はコンパクトSUVでもトップクラス!

急ハンドルで起きる横滑りを制御する「VSA」や坂道発進時の後退を制御する「ヒルスタートアシスト」、低速時の衝突を回避する「シティブレーキアクティブシステム」など、先進技術が多く採用されています。

また、ハイブリッドシステム(SPORT HYBRID i-DCD)が低燃費とハイパワーの両立に貢献しており、カタログ燃費27.0km/Lという燃費性能を実現しています。

乗降性・取り回しの良さは○

デザインやプレミアム感に力を入れていますが、扱い易さも抜かりがありません。最小回転半径は5.3mで、小回りが利く運転のし易いボディサイズとなっています。

また、最低地上高185mmをベースにした座面高の設計やアイポイントをセダン+100mmに設定するなど、人間工学の面からのアプローチもされており、心地の良さが十分に味わえます。

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
自動車保険見積もり

【簡単!個別見積もり】

ある程度、自身で保険会社が絞られている方は、個別に見積もりしていく事も個別の内容把握や対応が少なくなるので、オススメです。

自身である程度、保険会社が絞られている方は『個別見積もり』もオススメでしょう。

  1. 【個別見積もり】ソニー損保
  2. 【個別見積もり】おとなの自動車保険
  3. 【個別見積もり】楽天損保
  4. 【個別見積もり】アクサダイレクト
  5. 【個別見積もり】チューリッヒ

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

【ダイレクト型ランキング1位】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の総合ランキング(独自分析)でトップに位置するソニー損保

【独自分析!名前の通り「50代以降」や「子育て世代」にお勧め】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の総合ランキング(独自分析)でソニー損保と共に、トップに君臨するSOMPOダイレクト(セゾン自動車保険 おとなの自動車保険)

【楽天経済圏の方にオススメ!楽天損保】

最大のポイントは自動車保険料の支払いで「楽天ポイント」を貯められる点。『楽天カード』での自動車保険支払いの場合、楽天ポイントが、なんと『3倍』貯まります。100円で1ポイントが貯まるので、保険料月50,000円の場合、1000ポイントが貯まります。さらに自動車保険料を楽天カードで支払った場合、プラスで500ポイント貯まるので、月1,500ポイントの楽天ポイントが獲得でき、1ポイント1円で使用可能です。

【サービスと保険料で人気「アクサダイレクト」】

インターネット割引では、ウェブサイトで見積もりをした場合、条件達成で最大2万円のインターネット割引が適用可能に!また無事故の年数が長ければ長いほどお得になる20等級継続割引では、条件の達成で「1年目」「2年目」「3年目」「4年目以降」の4区分された割引が適用されます。

またアクサダイレクトでは、必要に応じて面談担当者が自宅を訪問して説明するAXAフィールドサービスを展開。事故時に電話だけのやり取りだけでは不安な方でも、対面でやり取りをすることにより、安心して手続きを進めることが可能です。

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

最新Newsを『X』で確認!『X』開始しました

関連記事をチェックする

  1. カローラアクシオ
    トヨタ カローラの任意保険料は?60歳代・男性で見積もりを取ってみた
  2. アクセラ
    マツダ アクセラの任意保険料を試算してみた【34歳男性】
  3. デイズ
    保険料はいくら?日産デイズの自動車保険・任意保険の見積もり相場
  4. ダイハツウェイク
    【30代夫婦】ダイハツ ウェイクの保険料はいくら?
  5. ハリアー
    ハリアーの年代別自動車保険料はいくら?シミュレーション結果あり!
  6. ダイハツムーヴ
    ダイハツムーヴの自動車保険料見積もり結果
  7. トヨタヴィッツ
    トヨタ ヴィッツの自動車保険はどこがお得?保険料の見積もり結果(33歳・女性)を発表!
  8. 10代のドライブをする男女
    【18歳・19歳・20歳】10代の自動車保険の相場はいくら?高い保険料を安くする方法も!
Advertisement(広告)

【Car Lounge】車情報サイト

車情報サイト「Car Lounge」

様々な車のモデル、新車情報や人気車種の情報が満載!中古車情報や車のお役立ち情報も沢山掲載されています。

気になる車や様々な情報をチェックしたい方、車情報サイト【Car Lounge】もチェックして下さい!

『自動車保険』を比較・分析・賢く選ぶ

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。