【専門家監修】飛び石などでフロントガラスが壊れたら車両保険で補償されるのか

Advertisement(広告)

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

自動車を運転していると、対向車のトラック等が跳ね上げた石が飛んで来て、愛車のフロントガラスに衝突してしまう事が有りますよね。

このような飛び石によってフロントガラスが壊れた場合、車両保険で補償されるのでしょうか?結論から言うと、飛び石でフロントガラスが破損した場合には車両保険で補償されます。その理由やその他知っておいて欲しい事項を以下説明していきます。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

飛び石でフロントガラスが損傷した場合の車両保険の補償について

車両保険の支払い対象となる事故の1つに「飛来中又は落下中の他物との衝突」が有ります。

飛び石とは、まさに飛んでいる石ですので自動車保険の用語で言うと「飛来中又は落下中の物」に該当します。飛び石に限らず、他の物が風や他の車両によって空中に巻き上げられた場合も「飛来中又は落下中の物」に該当します。

つまり、飛び石でフロントガラスが壊れた場合「飛来中又は落下中の他物との衝突」に該当するので、車両保険の補償対象になるのです。

空中を飛んでいる状態が「飛来中又は落下中の物」となるので、巻き上げられた物が、路上に落ちている場合は、後で説明する「落下物」となります。

で、飛び石などによるフロントガラスの損傷の補償については、車両保険のタイプ(一般タイプ・エコノミータイプ)に限らず補償されます。

車両保険とは~一般型とエコノミー型で補償範囲が違います

Advertisement(広告)

等級について

飛び石で壊れたフロントガラス(窓ガラス)の修理に車両保険を利用すると1等級ダウン事故として扱われます。

例えば、10等級の人が飛び石によってフロントガラスが損傷して、車両保険を使用して修理すると、翌年の等級は9等級となります。

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

【参考】路上に有る落下物との事故

「飛び石」や「落下物」は一括りに表現されたりしますが、車両保険の補償範囲を考える上では、場合分けをして考えなければなりません。

飛び石はさきほど紹介したように「飛来中又は落下中の物」に該当します。

一方、落下物とは「路上に転がっている誰かが落とした物や落石」などの事を言います(落下して一定時間が経過していると考えるのが一般的です)。これらは「飛来中又は落下中の物」には含まれません。

では、「落下物」つまり「路上の落下物」に衝突してしまった場合の事故はどういう定義付けがされるのか?と言うと、これは単なる「自損事故」と定義されます。

落下物でも、衝突直前に地上に落下し回避不能な場合も有ります。このような場合に、それが「単なる落下物」に該当するのか「飛来中又は落下中の物」に該当するのかは各保険会社の判断に委ねられますが、争いが起こりやすい部分です。

下記のような事例も有るので参考にどうぞ。
飛来中・落下中の物の定義-飛び跳ねたタイヤは該当しない?保険会社の凄い屁理屈

Advertisement(広告)

路上の落下物との事故は一般型の車両保険でしか補償されない

路上の落下物による損傷は、自損事故として扱われるので「一般型の車両保険」では補償されますが「エコノミー型の車両保険」では補償されません。

なお、落下物の持ち主が見つかれば、持ち主に対して損害賠償を求める事が出来ます。

Advertisement(広告)

等級について

路上の落下物による損傷は、自損事故扱いになるので3等級ダウン事故となります(一般タイプの車両保険を付帯していれば)。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

FP(専門家)からのコメント

中村 傑 (Suguru Nakamura)

大垣共立銀行を退職後、東京海上日動火災保険に代理店研修生として入社。研修期間を経て、2015年に独立開業。2020年に株式会社として法人成り、現在に至る。家業が自動車販売業であり事業承継者でもある。車と保険の両方の業務を兼務しており、専門領域が広い事が強み。

中村 傑(Suguru Nakamura) ブログ

保有資格:AFPMBA中古自動車販売士、等

コメント

当社で自動車保険をご契約頂くお客様で「先進安全装置」が搭載されている車にお乗りのお客様に関しては、車両保険のご提案をお勧めしています。理由としては、フロントガラスにカメラが取付けされている車両のガラス交換費用は高額になるケースが多い為です。

例えば、先進安全装置が搭載されていない古い軽自動車のガラス交換は10万円未満で済む事が多いですが、カメラ搭載車両のガラス交換は軽自動車であっても10万円台後半となる事が多く、一部車種では20~30万円になると聞いた事もあります。

カメラ搭載車両のガラス交換は、「エーミング」というディーラーでの作業が必須であり、カメラ1つにつき1万円程度の費用が発生します。

10万円未満であれば何とか自己負担出来る範囲内ですが、10万円台後半となるとかなり手痛い出費です。車両保険でこれらのリスクに備えるのが良いと思います。

 

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
自動車保険見積もり

『自動車保険』を比較・分析・賢く選ぶ

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。

最新Newsを『X』で確認!『X』開始しました

【人気各社に個別見積もり】

ある程度、自身で保険会社が絞られている方は、個別に見積もりしていく事も個別の内容把握や対応が少なくなるので、オススメです。

気になる自動車保険会社だけに無料で個別見積もり!

自身の状況を反映させ、大まかな契約概要を把握する

自身である程度、保険会社が絞られている方は『個別見積もり』もオススメでしょう。

  1. 【個別見積もり】ソニー損保
  2. 【個別見積もり】おとなの自動車保険
  3. 【個別見積もり】楽天損保
  4. 【個別見積もり】アクサダイレクト
  5. 【個別見積もり】チューリッヒ

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

【ダイレクト型ランキング1位】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2024年総合ランキング(独自分析)でトップに位置するソニー損保

【独自分析!名前の通り「50代以降」や「子育て世代」にお勧め】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2024年総合ランキング(独自分析)でソニー損保と共に、トップに君臨するセゾン自動車保険(おとなの自動車保険)

【楽天経済圏の方にオススメ!楽天損保】

最大のポイントは自動車保険料の支払いで「楽天ポイント」を貯められる点でしょう。『楽天カード』での自動車保険支払いの場合、楽天ポイントが、なんと『3倍』貯まります。100円で1ポイントが貯まるので、保険料月50,000円の場合、1000ポイントが貯まります。さらに自動車保険料を楽天カードで支払った場合、プラスで500ポイント貯まるので、月1,500ポイントの楽天ポイントが獲得でき、1ポイント1円で使用可能です。

【サービスと保険料で人気「アクサダイレクト」】

インターネット割引では、ウェブサイトで見積もりをした場合、条件達成で最大2万円のインターネット割引が適用可能に!また無事故の年数が長ければ長いほどお得になる20等級継続割引では、条件の達成で「1年目」「2年目」「3年目」「4年目以降」の4区分された割引が適用されます。

またアクサダイレクトでは、必要に応じて面談担当者が自宅を訪問して説明するAXAフィールドサービスを展開。事故時に電話だけのやり取りだけでは不安な方でも、対面でやり取りをすることにより、安心して手続きを進めることが可能です。

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

関連記事をチェックする

  1. ガードレールに車をぶつけてしまった
    電柱に車をぶつけた場合、弁償や修理費用に自動車保険は使える?
  2. 車の傷を確かめる女性
    メーカーのオリジナル自動車保険(車両保険)プランのまとめ
  3. 車の盗難に遭った運転手
    車が盗難された時に車両保険は使えるのか?等級は下がる?
  4. 鍵穴を壊そうとする車上荒らしの犯人
    車上荒らしで保険金は降りる?車上荒らしへの対策方法も紹介
  5. 10円玉
    10円パンチや落書きなど車にイタズラされた時の車両保険の支払いと等級
  6. 高級車
    【専門家監修】スポーツカーや高級車・外車は車両保険を付けられない?
  7. 差量保険
    車両保険が支払われないケース・事故のまとめ
  8. 立証責任
    車両保険は偶然性の立証が必要!?2006年最高裁の判例が転機に!
Advertisement(広告)

【Car Lounge】車情報サイト

車情報サイト「Car Lounge」

様々な車のモデル、新車情報や人気車種の情報が満載!中古車情報や車のお役立ち情報も沢山掲載されています。

気になる車や様々な情報をチェックしたい方、車情報サイト【Car Lounge】もチェックして下さい!