バイクのマイカーローンはどこがおすすめ?オートローンの金利比較

(この記事は約 6 分で読めます。)

「ローン」と言うと何かを購入したりサービスを受ける時に一括で支払うのが難しい金額の場合に、金融業者に一旦立て替えてもらって、その後月々返済していくというものですよね。

そして皆さんご存知の通り、使用する用途によって「〇〇ローン」と商品名が変わってくるわけです。

もちろん、住宅ローンで借りたお金をバイクに充てる事はできませんので、バイクを買いたい場合はバイク購入が使用用途に含まれるローン、つまりオートローンを利用しなければなりません。

ではオートローンを金融商品として取り扱っている金融業者にはどんなところがあるのでしょうか。

 

Q子さん
Q子さん

この前ツーリングに連れて行ってもらってすごく楽しかったから、バイクを買おうと思ってるんだけど2輪って結構高いのね・・・

A太郎くん
A太郎くん

車よりは安いとは言え、物によっては車と同じかそれよりも高い金額になる事もありますからね。
一括で買うのが難しい場合はバイク専用のマイカーローン、その名もオートローンがおすすめですよ♪

 

 

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
車査定

バイク購入に使えるローンは色々ある

比較する女性
代表的なのがバイクの購入先での分割払い、つまりはディーラーローンや販売店でローンを組むという選択ですよね。

とは言え、ディーラーや販売店でのローンは金利が高いというのは周知の事実ですよね。

そして、このページに辿り着いた方は「何とかディーラーローンより金利を押さえて組めるローン業者はないものか?」という考えていると思うので、ここではディーラーや販売店でのローンのお話は割愛させていただきます。

 

Q子さん
Q子さん

車体価格も結構高額だし、ローンの金利なんかはできるだけ抑えたいわよね。

A太郎くん
A太郎くん

金利を安く抑える事ができれば、その分いいバイクを買えますし妥協せずにお得なオートローンを探したいところですね!

 

Advertisement(広告)

オートローンが組めるところはどんなところ?

ディーラーや販売店でのローンを除くと、バイク購入に使えるのは以下のようなものになります。

  • マイカーローン
  • 銀行ローン
  • カードローン
  • フリーローン

Q子さん
Q子さん

へぇ~、色々種類があるのね。
ところでマイカーローンって4倫の自動車を買う時に使うローンなんじゃないの?

A太郎くん
A太郎くん

確かに車を買う時に使うローンがマイカーローンですが、運転免許を取った時の事を思い出してみて下さい。2倫も4倫も車!つまりバイクも車なのです!

Q子さん
Q子さん

確かにそうだったけど、それって屁理屈なんじゃないの?

A太郎くん
A太郎くん

いえいえ、そんなことはありませんよ。
多くのマイカーローンには使用用途の中にバイク購入が含まれているんですよ♪

 

インズウェブ自動車保険一括見積もり
Advertisement(広告)

どれが一番低金利?

ナンバーワン

色々なローンがバイク購入に使えることがお分かりいただけたかと思います。

そこで、「どれが一番低金利でローンが組めるの?」「何がお得なの?」と考えるのが当然の流れですよね。

結論から言うと、金利が安くて狙い目なのは銀行系のマイカーローンです。

 

Q子さん
Q子さん

ふむふむ、なるほど。
・・・ん?銀行ローンなの?マイカーローンなの?

A太郎くん
A太郎くん

銀行系のマイカーローンです。
少しややこしい話になりますが、銀行で取り扱っている金融商品の中にも色々あって、【フリーローンは利用用途が決まっていない自由に使えるローン】です。
そして、【マイカーローンは車やバイクの購入やその他カー用品などに利用用途が定められているローン】となります。

Q子さん
Q子さん

なるほど・・・で、どこの銀行が一番安いの?具体的な金利とかも知りたいわ。

A太郎くん
A太郎くん

わかりました。代表的な銀行のマイカーローンの金利と、その他のカードローンやフリーローンなども比較してみていきましょう。

 

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

バイク購入に使えるローンの金利比較

金融機関種別金利商品名
静岡銀行
マイカーローン2.4%~3.4%マイカーローン繰り返しタイプ
三菱UFJ銀行
マイカーローン1.72%~2.5%ネットDEマイカーローン
損保ジャパン日本興亜
マイカーローン1.9%~2.85%ジャパンダ・ネットマイカーローン
アイフルカードローン3.0%~9.5%ファーストプレミアムカードローン
イオン銀行フリーローン3.8%~13.5%フリーローン・目的型ローン
ジャパンネット銀行フリーローン2.5%~18%目的型ローン・フリーローン
三井住友銀行カードローン4.0%~14.5%三井住友銀行カードローン
プロミスカードローン4.5%~17.8%フリーキャッシング
SMBCモビットカードローン3.0%~18.0%モビットカードローン
百五銀行フリーローン9.8%~12.8%百五フリーローン「Plus」
ろうきんフリーローン6.325%~7.5%フリーローン
りそな銀行フリーローン6.5%~14%プライベートローン
東京信用金庫フリーローン9.5%~14%東京ローン

 

Q子さん
Q子さん

なるほど。確かに銀行のマイカーローンは金利が安い傾向にあるわね。

Q子さん
Q子さん

でもカードローンやフリーローンでもマイカーローンと変わらないくらい金利が安いのもあるじゃない?
それじゃだめなの?

A太郎くん
A太郎くん

この金利表記は各金融機関の公式ページにあったものを参照しているのですが、実はこの金利って下限の金利で契約できるとは限らないんですよ。

Q子さん
Q子さん

上限金利で契約になることもあるってこと?

A太郎くん
A太郎くん

その通りです。
もう少し分かりやすくなるよう下の例を見てみましょう。

 

Advertisement(広告)

下限金利~上限金利どの金利が適用される?

上限と下限を示す男性

一般的にローンの金利には上限と下限の金利が設定されていて、その範囲内の金利が適用されます。

これはバイクを購入する為のローン(カードローン・フリーローン・マイカーローン等)でも同じことが言えます。

つまり、下限金利だけを比較して安い金利の金融商品(オートローン)を選んでも、結果的に高い金利が適用されてしまう可能性があるということですね。

では、上限から下限の範囲内の金利をどのようにして決定されているのか?ということですが、これは金融機関によって基準が変わってきます。
とは言え、多くの金融機関では【借入額or審査時の信用度】によって金利が決定されているので以下の例を参考にしてみてください。

 

Advertisement(広告)

借入額別の各種ローンの金利比較

車の価格の違い

ここでは、下限金利が比較的近い【静岡銀行(マイカーローン)・ジャパンネット銀行(フリーローン)・SMBCモビット(カードローン)】の3社の比較をしていきます。
※注意どの金利が適用されるか公開されていない金融機関もありますので、必ずしも以下の表の通りになるとは限りません。

50万円借りる場合ローンの金利

静岡銀行
マイカーローン繰り返しタイプ
3.4%
ジャパンネット銀行
フリーローン
18%(公式サイト引用)
SMBCモビット
モビットカードローン
18%

100万円借りる場合ローンの金利

静岡銀行
マイカーローン繰り返しタイプ
3.4%
ジャパンネット銀行
フリーローン
15%(公式サイト引用)
SMBCモビット
モビットカードローン
15%

200万円借りる場合ローンの金利

静岡銀行
マイカーローン繰り返しタイプ
3.4%
ジャパンネット銀行
フリーローン
10%(公式サイト引用)
SMBCモビット
モビットカードローン
13%

300万円借りる場合ローンの金利

静岡銀行
マイカーローン繰り返しタイプ
2.4%
ジャパンネット銀行
フリーローン
6.5%(公式サイト引用)
SMBCモビット
モビットカードローン
7%

基本的に、SMBCモビットの「モビットカードローン」とジャパンネット銀行の「フリーローン」は借入額によって金利が決定されていて、静岡銀行の「マイカーローン繰り返しタイプ」は審査時の信用によって金利が決定されています。

つまり、SMBCモビットやジャパンネット銀行で下限金利を勝ち取るためには、借入額の上限近い金額(モビットでは800万円、ジャパンネットでは1000万円)を申し込みしなければ、低金利を勝ち取る事ができません。

つまりは、バイク購入で現実的な金額のローンでは、高額な金利が適用されてしまうということですね。

 

Q子さん
Q子さん

なるほどね~。
でもさ、上限額いっぱいまで借りて下限金利で契約しておいて、バイクを買って余ったお金は一括で返しちゃえばいいんじゃない?

A太郎くん
A太郎くん

確かに一括返済が可能な金融機関ならそういった事もできなくはないですね。
とは言え、現実的にはそれも難しいと思いますよ。
詳しくは次の項目を見てみましょう。

 

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

上限額を借りて低金利で契約するのは難しい

バツじるしを出す女性

総量規制について

少し難しい話になりますが、日本の法律には総量規制というものがあります。

総量規制とは
総量規制とは、貸金業法の中の一つの取り決めで、「個人の借入の総額が収入(年収)の3分の1まででなくてはならない」というものです。
つまりは、年収の3分の1までしか借りる事ができないということですね。

仮にSMBCモビットのモビットカードローンで下限金利の3.0%が適用されるのが借入上限額の800万円であった場合、800万円借りる為には3倍の2400万円の年収を証明しなければならないということになります。

現実的に考えて、それ程の年収がある人なら一括の支払いでバイクを買えるでしょうし、わざわざローンを組むメリットはないと言って良いでしょう。

 

Q子さん
Q子さん

なるほどね。世の中そう甘くはできてないってことなのね。

A太郎くん
A太郎くん

その通りです。
余談ですが、この法律は比較的新しい法律で、消費者金融が流行った時代に身の丈に合わない金額を借りて返済しきれない人が続出したことからできた法律なんですよ。

Q子さん
Q子さん

あっ!それしってる!
「ご利用は計画的に♪」みたいなフレーズのテレビCMが良く流れてた時ね。

A太郎くん
A太郎くん

まあ要するに、バイクローンに限らずマイカーローンやカードローン何にでも言える事ですが、金利を比較する時は下限金利ではなく、上限金利に注意してローンの申し込みをした方が良いってことですね!

 

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
車査定

【人気各社に個別見積もり】

ある程度、自身で保険会社が絞られている方は、個別に見積もりしていく事も個別の内容把握や対応が少なくなるので、オススメです。

気になる自動車保険会社だけに無料で個別見積もり!

自身の状況を反映させ、大まかな契約概要を把握する

自身である程度、保険会社が絞られている方は『個別見積もり』もオススメでしょう。

  1. 【個別見積もり】ソニー損保
  2. 【個別見積もり】セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)
  3. 【個別見積もり】楽天損保
  4. 【個別見積もり】アクサダイレクト
  5. 【個別見積もり】チューリッヒ

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

【独自分析!2023年ダイレクト型ランキング1位】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2023年総合ランキング(独自分析)でトップに位置するソニー損保

【独自分析!名前の通り「50代以降」や「子育て世代」にお勧め】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2023年総合ランキング(独自分析)でソニー損保と共に、トップに君臨するセゾン自動車保険(おとなの自動車保険)

【楽天経済圏の方にオススメ!楽天損保】

最大のポイントは自動車保険料の支払いで「楽天ポイント」を貯められる点でしょう。『楽天カード』での自動車保険支払いの場合、楽天ポイントが、なんと『3倍』貯まります。100円で1ポイントが貯まるので、保険料月50,000円の場合、1000ポイントが貯まります。さらに自動車保険料を楽天カードで支払った場合、プラスで500ポイント貯まるので、月1,500ポイントの楽天ポイントが獲得でき、1ポイント1円で使用可能です。

【サービスと保険料で人気「アクサダイレクト」】

インターネット割引では、ウェブサイトで見積もりをした場合、条件達成で最大2万円のインターネット割引が適用可能に!また無事故の年数が長ければ長いほどお得になる20等級継続割引では、条件の達成で「1年目」「2年目」「3年目」「4年目以降」の4区分された割引が適用されます。

またアクサダイレクトでは、必要に応じて面談担当者が自宅を訪問して説明するAXAフィールドサービスを展開。事故時に電話だけのやり取りだけでは不安な方でも、対面でやり取りをすることにより、安心して手続きを進めることが可能です。

【保険料の安さでトップクラス】

保険料の安さとサービスの内容充実度が高い「チューリッヒ自動車保険」!気になる方は一度チェック!

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

1.合わせて読みたい!「自分の自動車保険を把握する重要性『自動車保険』を比較・分析して賢く選ぶ!」

2.合わせて読みたい!『独自分析!自動車保険ランキングを確認』

『自動車保険』を比較・分析・賢く選ぶ

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。

保険料の安さがトップクラス!チューリッヒの自動車保険をチェック

愛車の価値を把握!無料一括査定

自分の愛車の「下取り価値」や「目線」も分からずに売却や交渉をすると損してしまいます!

高値で売るには、あなたの車がほしい買取店を見つける事も重要です。高い値段で車を買い取ってもらうには、今まさに「あなたの車を欲しい買取店」を見つける作業が重要なポイントの一つです。

そのためには、結果的にできるだけ多くの買取店から査定を受けることが重要でしょう

オンライン一括査定を行ってもすぐに売る必要はないため、とりあえず下取相場を把握するのが重要です。

事前にチェックしておきたい「自動車保険情報」

  1. 独自分析!【2023年】自動車保険おすすめランキング
  2. 煽り運転に自動車保険は適用される?煽り運転に対応するおすすめ自動車保険・ドライブレコーダーは?
  3. コロナ化で外出激減!自動車保険を見直す?見直さない?
  4. 【エネルギー比較】水素自動車・電気自動車・ガソリン車の違いについて
  5. 増加するウーバーイーツ配達員!知って備える!?賠償や怪我の補償
  6. 楽天損保の自動車保険!口コミ・評判・サービス概要・特徴について
  7. 雹や水没で被害!台風などの自然災害で自動車保険は適用される?
  8. 車両料率クラスとは?2020年改定!自動車保険の型式別料率クラスの仕組み
  9. 自動運転の事故の責任は誰?「自動運転」と「自動車保険」
  10. 高齢者事故の原因と時間帯は?データを考察!必要なおすすめ自動車保険を解説
  11. 自動車盗難対策!盗難で自動車保険はいくら支払われる?自動車盗難の最新傾向と盗難対策をご紹介
  12. テレマティクス保険とは?メリット・デメリットを考える!

【Car Lounge】車情報サイト

車情報サイト「Car Lounge」

様々な車のモデル、新車情報や人気車種の情報が満載!中古車情報や車のお役立ち情報も沢山掲載されています。

気になる車や様々な情報をチェックしたい方、車情報サイト【Car Lounge】もチェックして下さい!