主夫(家事従事の男性)の休業損害や逸失利益は認められるのか?

Advertisement(広告)

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

「女性が働いている」「我が家は共働きです」・・・これは最近では至極普通のことです。

お勤めをしている女性もいれば、経営者の女性もいますし、はたまた女性の政治家も多くいます。

もはや女性の社会進出は当たり前のことと言われていますね。

一方で最近では、育児に熱心な男性を表す「イクメン」という言葉がはやり、女性が社会に進出する代わりに、男性も家庭生活を重視する傾向にあります。

子供が産まれると育児休暇を取得する男性も増えて来ています。

そんな中、男性の家庭生活重視の極みとして「主夫」と言われる、男性が専業主婦の代わりに家事労働をするというものがあります。

2004年に阿部寛さん主演の、主夫を題材にしたドラマ「アットホーム・ダッド」がフジテレビ系列で放送されていたのを見られた方も多いのではないでしょうか?

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

現実はまだまだ主夫は少ない

しかし、女性が社会進出するのが当たり前と言われる様になっても、男性が働くのは当然と考えられる状況は特に変わっていません。

「私、主夫をしています」と聞くと、「さぼっているのか?」と思われる事がまだまだ多いのが現実でしょう。

現に、「主夫」は「主婦」と比べると遥かに少ないです。

平成22年国勢調査産業等基本集計(総務省統計局)によると「妻が就業者で夫の労働力状態が家事」であると回答されているのは約18万人となっています。

一方で「妻も夫も就業者」と回答されたのが約1,310万人となり、約72倍の差があります。

では、「主夫」が交通事故に遭遇した場合、休業損害はどのように算出することになるでしょうか?

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

主夫の損害は女性センサスを参考に算出

「休業損害」は事故により仕事を続けることが出来なくなり、入院中や休暇中に減少した給与や収入の額を言います。

家事労働をしたからといって給料をもらえる訳ではありませんが、本来は金銭の対価が得られる行為を行っているものと考えて、休業損害を認めることになります。

専業主婦が交通事故にあった場合は、女性センサスを参考に休業損害を計算することになります。

(参考記事:家事従事者(専業主婦etc)の場合の休業損害

そして家事労働は男女のどちらがするかによって、労働の対価が変わる訳ではありませんよね。

主夫だからといって男性センサスを採用すると、主婦の場合より休業損害が高く計算されることになってしまいます。

従って、男性家事労働者(主夫)についても、基礎収入額は女性センサスの値が採用されることが多いです。

判例紹介

①無職男性の事例。

病気で寝たきり状態の妻を介護していた点を家事労働と認定。

賃金センサス(女性・学歴計・年齢別65歳以上)平均賃金の80%を基礎収入とした例。

②妻が実家の事業を継いだため、夫が職には就かず家事全般に従事していた事例。

夫の基礎収入として、賃金センサス(女性・学歴計・全年齢)平均賃金を採用した例。

③52歳専業主夫の事例。

基礎収入を賃金センサス(女性・学歴計・全年齢)平均賃金として計算した例。

コラム:育児参加に関する調査

2012年6月に行われた「父親の育児参加に関する世論調査」によると、父親の育児参加に対する考えは「父親も母親と育児を分担して、積極的に参加すべき」が45.0%(昨年:39.1%、一昨年:34.7%)で、年々増加傾向にあります。

一方で「父親は外で働き、母親が育児に専念すべき」は8.5%(昨年:6.6%、一昨年:8.7%)にとどまり、一昨年とほぼ同じ割合とになっています。

育児はある程度手伝う必要はあるけど、男性は外で働くべきという考えがまだまだ根強いという結果ですね。

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
自動車保険見積もり

【簡単!個別見積もり】

ある程度、自身で保険会社が絞られている方は、個別に見積もりしていく事も個別の内容把握や対応が少なくなるので、オススメです。

自身である程度、保険会社が絞られている方は『個別見積もり』もオススメでしょう。

  1. 【個別見積もり】ソニー損保
  2. 【個別見積もり】おとなの自動車保険
  3. 【個別見積もり】楽天損保
  4. 【個別見積もり】アクサダイレクト
  5. 【個別見積もり】チューリッヒ

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

【ダイレクト型ランキング1位】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の総合ランキング(独自分析)でトップに位置するソニー損保

【独自分析!名前の通り「50代以降」や「子育て世代」にお勧め】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の総合ランキング(独自分析)でソニー損保と共に、トップに君臨するSOMPOダイレクト(セゾン自動車保険 おとなの自動車保険)

【楽天経済圏の方にオススメ!楽天損保】

最大のポイントは自動車保険料の支払いで「楽天ポイント」を貯められる点。『楽天カード』での自動車保険支払いの場合、楽天ポイントが、なんと『3倍』貯まります。100円で1ポイントが貯まるので、保険料月50,000円の場合、1000ポイントが貯まります。さらに自動車保険料を楽天カードで支払った場合、プラスで500ポイント貯まるので、月1,500ポイントの楽天ポイントが獲得でき、1ポイント1円で使用可能です。

【サービスと保険料で人気「アクサダイレクト」】

インターネット割引では、ウェブサイトで見積もりをした場合、条件達成で最大2万円のインターネット割引が適用可能に!また無事故の年数が長ければ長いほどお得になる20等級継続割引では、条件の達成で「1年目」「2年目」「3年目」「4年目以降」の4区分された割引が適用されます。

またアクサダイレクトでは、必要に応じて面談担当者が自宅を訪問して説明するAXAフィールドサービスを展開。事故時に電話だけのやり取りだけでは不安な方でも、対面でやり取りをすることにより、安心して手続きを進めることが可能です。

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

最新Newsを『X』で確認!『X』開始しました

関連記事をチェックする

  1. 効果
    後遺障害の等級認定を受けることの効果
  2. 労働能力
    労働能力喪失率の基礎的概念と減収がない場合の取扱
  3. 専業主婦
    家事従事者の場合の基礎収入の考え方【死亡,後遺障害】
  4. 修正申告
    交通事故後に修正申告をした場合、休業損害として認められる?
  5. サラリーマン・OL(給与所得者)の休業損害(収入日額)
  6. 自営業
    個人事業主やいわゆる自由業者の場合の休業損害(事業所得者の休業損害)
  7. 高校生
    進学予定が有ったり、就職予定がある学生の場合の基礎収入
  8. 有給休暇
    やむを得ず有給休暇を取得・消化した場合の休業損害
Advertisement(広告)

【Car Lounge】車情報サイト

車情報サイト「Car Lounge」

様々な車のモデル、新車情報や人気車種の情報が満載!中古車情報や車のお役立ち情報も沢山掲載されています。

気になる車や様々な情報をチェックしたい方、車情報サイト【Car Lounge】もチェックして下さい!

『自動車保険』を比較・分析・賢く選ぶ

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする