自動車保険の紹介割引・キャンペーンのまとめ~自分も友達も保険料が安くなる~

Advertisement(広告)

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

自動車保険を紹介している人

自動車保険の紹介割引とは、契約している自動車保険を「友人・知人(被紹介者)」に紹介する事によって、両者が保険料の割引又はプレゼントなどを受け取れる制度です。基本的に、紹介された人が契約を完了する事が割引等の適用条件となっています。

「誰か紹介してくれたら保険料を割引してあげますよ~」という良くある勧誘方法と言えば、分かりやすいでしょうか。ただ、中には最大2,500円の割引を受けられる保険会社も有るので、勧誘にノッてみるのもアリかもしれませんね。

そこで、紹介割引を実施している保険会社をまとめてみました。気になる人はチェックしておきましょう。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

紹介割引・キャンペーンのある保険会社と割引内容一覧

一覧表の「紹介割引額」の欄に「紹介者・被紹介者」の記載が無い場合は、両者ともに該当の割引等が受けられます。

(最終更新日:2017年4月20日)

保険会社紹介割引額参照ページ
イーデザイン損保ハーゲンダッツギフト券1枚参照
セゾン自動車1,000円分の図書カード参照
SBI損保1,000円分のギフトカード参照
ソニー損保紹介者:500円分のクオカード
被紹介者:1,000円割引
参照
三井ダイレクト損保紹介者:1,000円分の図書カード
被紹介者:2,000円割引
参照
チューリッヒ紹介者:1500円分の図書カード
被紹介者:最大2,500円割引
参照
アクサダイレクト紹介者:図書カード
被紹介者:1,000円割引
参照
東京海上紹介者:5,000円相当のお米(抽選)
被紹介者:東京五輪記念切手
参照

バリエーション豊かな紹介割引の内容になっていますね。

例えば、イーデザイン損保では、保険料を割引する代わりに、ハーゲンダッツのギフト券が紹介手数料みたいな形で紹介者・被紹介者にプレゼントされます。

セゾン自動車やSBI損保もギフトカードのプレゼントなので同系統ですね。

Advertisement(広告)

【契約不要】ソニー損保とアクサダイレクトは見積だけでプレゼントゲット

自動車保険の見積

基本的に、紹介された人が自動車保険の契約を完了する事が紹介割引の適用条件なのですが、ソニー損保とアクサダイレクトだけは見積が適用条件となっています。

見積だけなら5分ぐらいで済むので、簡単に条件をクリアできますね。この2社で契約している人は家族・友人にお願いしてみましょう。

ただし、紹介された人は契約しない限り何も貰えません。

なお、東京海上では見積すら必要なく、アンケートに答えて家族・友人を代理店に紹介するだけです(被紹介者には保険の案内が郵送されます)。ただハードルが低く設定されているので、プレゼントは抽選という形になっています。

Advertisement(広告)

インターネット割引との適用可否をしっかりとチェック

注意を促すマークと文字

紹介割引を利用する際に、最も注意すべきポイントは、「インターネット割引」との併用可否です。例えば、三井ダイレクト損保は、紹介割引を利用すると、被紹介者はインターネット割引を利用する事が出来ません。

三井ダイレクト損保のインターネット割引は、最低でも4,000円の割引額が有りますので、正直、被紹介者からすれば紹介されるメリットが有りません。

なお三井ダイレクト損保では、インターネット割引が併用できる紹介割引も用意されています。紹介者には1,500円分(2017年6月末まで。それ以降は1,000円分)のコンビニクーポンがプレゼントされ、被紹介者には抽選で「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタアイ」がプレゼントされます。

三井ダイレクト損保のように、紹介割引にもいくつかのバリエーションが存在する場合が有ります。上表には、代表的なものを掲載しているだけですので、本当に紹介割引を利用される際には、色々と調べてみて下さいね。

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

紹介割引を利用する際の手続きの流れ

紹介割引を利用する際の手続きの流れは以下の通りです。

  • ① 契約者ページやプログラムのエントリーページで紹介者・被紹介者の情報を登録
  • ② 保険会社からの紹介割引に関する案内メールを受信
  • ③ 被紹介者に受信した案内メールを転送(紹介コードの場合も有り)
  • ④ 被紹介者がメールに記載されている専用のURLから見積・申込
  • ⑤ 契約完了後、対象となる特典をゲット

紹介割引のプレゼントを貰えるまでの期間は、1ヶ月~2ヶ月です。

保険会社によって手続きの細かい部分が異なるので、詳細は契約している保険会社のキャンペーンページなどで確認して下さい。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

まとめ~個人個人の状況で最適な保険会社が変わる事を知っておこう~

紹介割引の手数料に目が眩み、躍起になって友人・知人を自分の保険会社に加入させようとする人がたま~にいます。しかし、ちょっと待って下さい。

自動車保険は、契約者の前提条件が違えば、ベストな保険会社も変わるのが普通です。つまり、「自分にとってベストな自動車保険が、他人にとってもベストであるわけでは無い」という事に注意しておきましょう。

自動車保険は車に乗るなら必須の保険ですし、別にそこまで高い買い物でもないので、友人からの紹介なら「まぁここで良いか・・・」と考えて、そのまま加入してしまう人も一定数存在します。無下に断って、友人関係を壊したくないと思うからです。

しかし、それは人の弱みにつけ込んだ勧誘と言えます。本当の友人ならば、手数料云々関係なく、その人にとってベストな保険会社を紹介してあげましょう。

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
自動車保険見積もり

【簡単!個別見積もり】

ある程度、自身で保険会社が絞られている方は、個別に見積もりしていく事も個別の内容把握や対応が少なくなるので、オススメです。

自身である程度、保険会社が絞られている方は『個別見積もり』もオススメでしょう。

  1. 【個別見積もり】ソニー損保
  2. 【個別見積もり】おとなの自動車保険
  3. 【個別見積もり】楽天損保
  4. 【個別見積もり】アクサダイレクト
  5. 【個別見積もり】チューリッヒ

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

【ダイレクト型ランキング1位】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の総合ランキング(独自分析)でトップに位置するソニー損保

【独自分析!名前の通り「50代以降」や「子育て世代」にお勧め】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の総合ランキング(独自分析)でソニー損保と共に、トップに君臨するSOMPOダイレクト(セゾン自動車保険 おとなの自動車保険)

【楽天経済圏の方にオススメ!楽天損保】

最大のポイントは自動車保険料の支払いで「楽天ポイント」を貯められる点。『楽天カード』での自動車保険支払いの場合、楽天ポイントが、なんと『3倍』貯まります。100円で1ポイントが貯まるので、保険料月50,000円の場合、1000ポイントが貯まります。さらに自動車保険料を楽天カードで支払った場合、プラスで500ポイント貯まるので、月1,500ポイントの楽天ポイントが獲得でき、1ポイント1円で使用可能です。

【サービスと保険料で人気「アクサダイレクト」】

インターネット割引では、ウェブサイトで見積もりをした場合、条件達成で最大2万円のインターネット割引が適用可能に!また無事故の年数が長ければ長いほどお得になる20等級継続割引では、条件の達成で「1年目」「2年目」「3年目」「4年目以降」の4区分された割引が適用されます。

またアクサダイレクトでは、必要に応じて面談担当者が自宅を訪問して説明するAXAフィールドサービスを展開。事故時に電話だけのやり取りだけでは不安な方でも、対面でやり取りをすることにより、安心して手続きを進めることが可能です。

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

最新Newsを『X』で確認!『X』開始しました

関連記事をチェックする

  1. 独自分析!【2024年】自動車保険おすすめランキング
  2. お金の上を走る車のおもちゃ
    継続するとお得!?自動車保険の継続契約割引と早期契約割引まとめ
  3. 妊娠
    妊娠や出産は自動車保険を見直す最適のタイミング
  4. 自動車保険
    【専門家監修】自動ブレーキ割引の保険料への影響と導入スケジュール
  5. 中断手続き
    【ケーススタディー】どんな場合に自動車保険の中断手続きを行った方が良いのかが分かる!
  6. 車の窓から顔を出す4人家族
    【専門家監修】自動車保険の年齢条件とは?上手く活用する事で大幅な節約が可能!
  7. 保険証券の上に載っているオモチャの車とその鍵
    【専門家監修】証券不発行割引(e証券割引)を採用している自動車保険会社まとめ
  8. 車から飛び出したエアバッグののシルエット
    エアバッグ割引やABS割引などの安全装置による割引は廃止済
Advertisement(広告)

【Car Lounge】車情報サイト

車情報サイト「Car Lounge」

様々な車のモデル、新車情報や人気車種の情報が満載!中古車情報や車のお役立ち情報も沢山掲載されています。

気になる車や様々な情報をチェックしたい方、車情報サイト【Car Lounge】もチェックして下さい!

『自動車保険』を比較・分析・賢く選ぶ

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。